京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:41
総数:379898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

1年生 校内研究授業(4) (12月10日)

どのグループでも,しっかり意見を伝える姿が見られました。

最後のふり返りでは「早くかえってさくせんをするのがたのしみ。」というふり返りをしている子もいました。おうちで行われる「さくせん」を,こっそり応援してください。
画像1
画像2
画像3

1年生 校内研究j業(3) (12月10日)

伝え合う中で自分の考えを確かなものにして,次はグループで自分の「さくせん」を伝え合い,次の活動への意欲を新たにしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 校内研究授業(2) (12月10日)

自分がこれまで実行してきた「さくせん」を続けていくのか,それともちがう「さくせん」に変更するのかを考えます。新しい「さくせん」が決まったら,ペアの友達に伝えました。聞き手からは,「なぜそうするの?」「そのさくせんをすると,家族はなんて言うと思う?」などと問いかけながら交流が進みます。
画像1
画像2
画像3

1年生 校内研究授業(1) (12月10日)

1年生は,6校時に校内研究授業として生活科「みんなの にこにこ 大さくせん」の学習に取り組みました。

これまでに,家族を「にこにこ」にするためにはどうすればよいかを考え,お手伝いなどの作戦を実行してきました。今日は,家族をもっと「にこにこ」にするためにはどうすればよいかを考えます。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(12月10日)

コスモス学級の5年生は,漢字の学習に取り組んでいます。ていねいに書くためには,姿勢も大切です。2人とも,お互いに声を掛け合ってよい姿勢で漢字の練習をしていました。
画像1
画像2

5年生 学習の様子(12月10日)

5年生は,「人権の花」づくりに取り組んでいます。
今日は,「世界人権デー」です。乾隆小学校も毎月10日の人権の日に,人権を大切にするための学習に取り組んでいます。今日は,友達を大切にするための合言葉を考え,花の形の画用紙にていねいに書きました。出来上がった「人権の花」は,模造紙に貼って掲示します。個人懇談で学校に来られたときに,どうぞご覧ください。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(12月10日)

4年生は,図工の「版画」の学習に取り組んでいます。
今日は,カーボン紙を使って,下絵を版木に写しています。版画の題材は,「4年い組モチモチの木」です。どんな木になるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(12月10日)

2年生は,英語活動の学習に取り組んでいます。
トマトやきゅうり,にんじんなどのカードを貼って,自分のお気に入りの「野菜サラダ」をつくっています。
子どもたちに"Hello. What's this?"と聞くと,
"Tomato!"や"Cucumber!"と答えが返ってきました。みんなとても楽しそうにサラダづくりをしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(12月10日)

3年生は,音楽の学習でリコーダーの演奏をしています。
今日は,「ぷりぷりぷーん」という曲に出会いました。初めに担任の先生の範奏を聴いてから,階名や音の長さを確かめて階名唱をします。だんだん歌えるようになってきたら,いよいよリコーダーで演奏にチャレンジ。うまく演奏できたでしょうか?
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ(12月10日)

今日は,図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせの日です。2・4・6年生の教室に読み聞かせに来てくださいました。絵本や紙芝居などを読んでいただき,どのクラスも読み聞かせに集中してお話を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp