京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up8
昨日:59
総数:381987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

視力検査(6月)

1年生が保健室で視力検査をしています。

養護の先生が示す『Ⅽ』を見ながら,環の開いている方向をはっきりと言うことができました。初めての視力検査でしたが,みんなしっかりとできました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(6月30日)

コスモス学級では,コスモス学級の紹介をつくるために,自己紹介を録画しています。自分の好きなものを伝えたり,理由をつけて紹介したりすることができました。5年生は,何も見ないで言えるようになるために,くり返し練習に取り組みました。
画像1
画像2

2年生 反復横跳びがんばりました!

画像1画像2
 今日は,運動委員会の5,6年生が企画してくれたジャンプアップの活動で,反復横跳びに取り組みました。新体力テストでよい記録が出るように練習する時間でした。リズムよく跳ぶことを意識してがんばっていました。1回目より2回目の方が記録が伸びた子どもたちが多く,うれしそうでした。水曜日にもあるので,さらに記録を伸ばしたいですね。

2年生 「係活動をしよう」

画像1画像2
 2年生の生活にも慣れてきた様子が見られます。そこで,クラスをさらに楽しくするために係活動をすることにしました。
 学級会では,どんな係があってほしいかとその理由を上手に発表して話し合うことができました。また,友だちの意見を聞いて,さらに自分の考えを深めて話す様子もすてきでした。
 10月ごろまでは,今日決まった係でがんばっていく予定です。みんなで楽しいクラスになるように係活動をがんばってほしいと思います。

運動委員会による,ジャンプアップ 反復横跳び

画像1
画像2
画像3
体力向上のために運動委員会が企画してくれて,昼休みに体育館で反復横跳びをしました。

5年生のお兄さん・お姉さんが優しく跳び方を教えてくれて,見本も見せてくれました。また,跳ぶ時には数を数えてくれました。

初めてする子ばかりで,よくわからないまま跳んだ子もいたかもしれませんが,レベル1の5回は全員跳べました!
「レベル2の10回とべたよ。」
「ぼくはレベル3の20回とべたよ。」
とたくさん報告をしてくれました。

生活科 あさがおの観察とお世話

画像1
画像2
画像3
朝顔がぐんぐん大きくなっていることをとても喜んでいる1年生。
雑草を抜いたり,朝顔の様子をじっくり観察したりしていました。

生活科 あさがおにつぼみができていました

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で育てているあさがおが,日に日に大きく成長しています。
・「つるが,背をぬかしたよ!」
・「つるが外にとびだしちゃってる!」
・「つぼみがついてる!」
・「〇〇ちゃんのあさがお,さいてたんじゃない!?」
とたくさん会話をしながら見ていました。

今月のジャンプアップ(6月29日)

中間休みと昼休みに,運動委員会が企画した6・7月のジャンプアップ「反復横跳び」の練習を実施しています。

密を避けるために2学年ごとに体育館に入り,上の学年が下の学年に教えながら練習しています。学年ごとに設定した目標回数をクリアすることはできたでしょうか?
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(6月26日)

6年生は,音楽の学習で『ラバーズコンチェルト』を学習しています。シの♭(フラット)の指づかいを確かめています。みんなで演奏することはできませんが,演奏している気持ちで指を動かしていました。
画像1
画像2
画像3

りんご(A)グループのそうじ

画像1
画像2
りんご(A)グループのそうじの最終日です。
ていねいに端の方までゴミを見つけながら頑張っています。

下駄箱そうじの人は,ミニほうき・ミニちりとりを持って,靴箱をきれいにはいてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp