京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up125
昨日:91
総数:379745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

合同お別れ会がありました。

 上京支部育成学級の支部行事でいろいろ活躍してくれた6年生のお兄さん,お姉さんとの合同お別れ会が新町小学校でありました。6年生は,小学校での思い出や進学するにあたって頑張りたいことなど発表してくれていました。みんなからは,心を込めて作ったプレゼントも渡すことができました。お別れ会では,お友だちに自分から話しかけていったり,一緒にゲームを楽しんだり,みんなを代表して終わりの挨拶を堂々としてくれたりと,本校から参加したみんなの様子からもそれぞれ成長した姿をしっかり感じることができた会でした。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科の学習

今日は,「じしゃくのふしぎをしらべよう」という単元で,どんなものが磁石にひきつけられるのか,磁石を使って,一人一人,実験をしました。電気は通すけど,磁石はひきつけない物があり,「えー。不思議。なんで?」と口々に声があがりました。不思議ですね。理科は,「不思議」と思ってくれることが大事です。
画像1
画像2
画像3

3年生 クラブ見学!3

画像1
楽しそうに上級生が取り組んでいる姿が,とてもよかったですね。

3年生 クラブ見学!2

画像1
画像2
画像3
どこのクラブも興味をそそる活動ばかりです。

3年生 クラブ見学をしました!1

今日は,来年度から始まるクラブ活動の見学に行きました。班で,リーダーを中心に,順番に回りました。「このクラブがいいな〜」「やっぱりこっちかな〜」と一つに決められない子どもたち。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の献立
☆麦ごはん
☆牛乳
☆あげたま煮
☆ほうれん草の煮びたし

今日の献立は,卵が使われています。子どもの好きな甘目の味に,おあげさんと卵がしっかりまざりあって,ご飯が進みました。
ほうれん草の煮びたしは,えのきだけと削り節で,シンプルにみりんと濃口醤油であじがつけてあります。素材の味が楽しめる一品になっています。調理法を載せていますので,是非,お家でも作ってみてあげてください。

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
資料を基に,自分でメモを作成し,友だちに分かりやすく説明する学習をしました。「しりょうから分かる,小学生のこと」という単元になるのですが,3つの資料から一つ選び,その資料のことを自分の言葉で発表します。メモには,要点だけを書きました。難しかったですが,どの子どもたちも頑張って取り組みました。

今日の給食

画像1
今日の献立
☆ごはん
☆牛乳
☆さばのたつたあげ
☆小松菜と切干大根の煮びたし
☆みそ汁

さばのたつたあげは,骨までカリっと揚げてあって,子どもたちも喜んで食べていました。
小松菜と切干大根の煮びたしは切干し大根がとても柔らかく,子どもたちも食べやすかったです。
みそ汁は,わかめと豆腐と玉ねぎの具の定番の味噌汁でした。

ごちそうさまでした。

授業参観

画像1
画像2
画像3
今日は,4,5,6年生の参観懇談会でした。参観授業では,どの学年も「性に関する学習」をしました。
4年生は成長に合わせて体にどのような変化が起きるのかを考えました。5年生は自分の命がどのように生まれてきたのか,その命をどのように生きていくのかについて考えました。6年生は自分の成長をふり返り,家族に感謝の手紙を書きました。
性に関する学習を通して,自分の体の成長に関心をもち,命を大切にする気持ちをもってほしいと思います。たくさんの参観ありがとうございました。

今日の給食

画像1
今日の献立
☆麦ごはん
☆ハッシュドビーフ
☆ジャーマンポテト

数日前から,とても楽しみにしていた子どもたち。ハッシュドビーフは味付けはご飯の進む味付けで,ご飯もきれいに無くなりました。
ジャーマンポテトはジャガイモの素朴な味が楽しめました。

ごちそうさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

新1年生入学関係

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp