京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up40
昨日:45
総数:379897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

京のスポーツ夢バンク2

11月15日京都新聞朝刊から
画像1

京のスポーツ夢バンク

画像1
画像2
画像3
東京国際女子マラソンで優勝し、世界陸上選手権アテネ大会で女子マラソン代表に選出され、金メダリストとなるなど、日本を代表するアスリート比護信子先生に来ていただき、5,6年生に陸上の指導をしていただきました。
体幹を鍛える運動をしていただいたり、5分間走を通して走る楽しさを教えていただきました。短い時間でしたが、京都市小学生大文字駅伝大会に出場が決定した乾隆小の子どもたちにとって大きな励みになったのではないかと思います。
京都新聞の取材もあり、15日(水)の朝刊に掲載されますので、ぜひご覧ください。

乾隆学区総合防災訓練が行われました。

 11月12日に乾隆小学校を会場に防災訓練が行われました。各町内からたくさんの方々が参加されていました。救命救急・初期消火・家屋からの救出そして体育館では避難所開設の事例報告と4つのコーナーに分かれ各コーナーをローテーションしながら災害の減災に向けて真剣に取り組まれていました。
画像1
画像2

京都市学童大音楽会に参加しました。

11月11日(土)第72回京都市学童大音楽会が京都コンサートホールで行われました。本校から,5,6年生が午前の部に出演しました。歌った曲は,「大切なもの」です。当日は,スクールサポーターの松本先生にもお世話になり,これまでの練習の成果を発揮し,すばらしい歌声をホールに響かせてくれました。

画像1
画像2
画像3

育友会 はぐくみ委員報告

画像1
11月8日(水) 京都アスニーで行われた「小P連はぐくみ委員会 全市交流会」に参加してきました。
京都市立小学校と総合支援学校のはぐくみ委員が一堂に会する交流会でした。
交流会の内容は,「ほっこり子育てひろば」でした。
「ほっこり子育てひろば」とは,同じ年頃の子どもを持つ保護者同士が,子どもを育てる不安,悩み,喜び,親としての心構えなどについて,グループでの作業(ワークショップ)や話し合い等を通じて交流する場です。
今回のテーマは,「いつくしむ 〜子どもも私もかけがえのない存在〜」でした。
支援者と呼ばれる2名の方が,全体の進行をサポートしてくださるなか,
グループ内でまず「自己紹介」,そして「最近のわが子について,感じていることや困っていること」,「私の幸せな時間」について語り合いました。

その後,「わが子が生まれた頃の思い出(名前の由来や,事故にあったり病気になったりした時の思い)」について語り合いました。

グループ内は初対面の方たちばかりでしたが,同じ悩みに「そうそう」と何度も相づちを打ったり,無事出産できたことの喜びを思い出して涙をうかべる方がいらっしゃったりと,テーマの「いつくしむ 〜子どもも私もかけがえのない存在〜」を実感できる貴重な時間となりました。

社会見学 4年生 その2

画像1
画像2
画像3
昼食は京都市動物園でいただきました。動物の鳴き声に囲まれ、班別行動を心待ちにしながらおいしく食べました。
午後はみやこメッセの「京都伝統産業ふれあい館」へ行きました。講師の方のレクチャーを聞いた後、館内を自由に見学しました。伝統産業に認定されるためには、手作業であることや、100年以上の歴史があることなどが条件だそうです。展示の中には「西陣織」もあり、自分たちの身近にとても歴史的ですばらしい産業があることを再認識したようです。

社会見学 4年生

画像1
画像2
画像3
琵琶湖疏水へ社会見学に行ってきました。ポカポカと暖かい気候の中、全員参加で行くことができました。
社会で学習してきた琵琶湖疏水では、南禅寺の美しい紅葉も見られ、楽しく見学しました。教科書で学習するだけでなく、実際に現地へ行って実物を見ることで、より理解が深まったことと思います。
その後、琵琶湖疏水記念館へも行き、しっかりとメモもとってきました。今後の学習に生かしてほしいと思います。

1年生 体育の学習

 今,とびばこの学習をしています。毎時間,班のみんなで協力して準備をします。
 その後,先生から「今日の自分のめあてはなんですか?」と聞かれ,どの子も,自分のめあてをしっかり確認してから,学習に取り組みました。4段から始める人,5段から始める人,自分のペースで,『手の位置』『お尻の位置』『着地の足の向き』など,確認しながら,先生にみてもらいました。
 後片づけもしっかりとできていました。
画像1
画像2
画像3

山中産業 社会見学2

画像1
画像2
画像3
ティーバッグにひもを付ける工程や二つ折りにする工程を見せていただいたり、自動で荷物が運ばれてくる倉庫、新し製品を開発する場所を見せていただいたりしました。どこに入るのにも、専用の服と帽子をかぶり、衣服のほこりを吸い取ってから入室する体験もしました。会社の方針に「一品一品心して作りましょう。」とあるように、丁寧にお仕事をされている様子も見せていただくことができました。
最後には、クマの形のティーバッグを超音波で封じる体験もさせていただき、子どもたちからは「楽しかったー!」という声が聞こえてきました。

山中産業 社会見学1

画像1
画像2
画像3
社会見学で山中産業を見学させていただきました。山中産業はもともと西陣織を営んでいた経緯から、ティーバッグをたて糸とよこ糸で織るという手法で作られています。総合的な学習で西陣織を学習している3年生にとって、深い理解につながりました。
会社の紹介をしていただいた後は、3つのグループに分かれて見学しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/19 個人懇談会4
12/20 個人懇談会5
12/21 委員会活動
12/22 児童朝会(乾隆タイム1年) 大掃除 給食終了
12/23 天皇誕生日
12/25 冬季休業

就学時健康診断

動画関係

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp