京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:51
総数:380235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

給食週間が始まった

画像1
画像2
画像3
 1月26日から給食週間です。毎日いただいている給食についてしっかり考え、感謝の気持ちを新たに持ちたいと思います。いつもありがとうございます。
 給食週間の一環で、火曜日には「豆つまみ大会」がありました。各学年ハンディキャップなしの真剣勝負です。各学年から、腕撫すつわものが優勝目指して応援の大観衆の前で、右から左へと大豆を運びました。その結果は、順当に高学年の1位2位3位独占で幕を閉じました。
 割り箸で大豆を運ぶのは見ていると優しそうですが、なかなか難しい作業です。

新年会&ちょこっと同窓会

 天気予報で大雪が心配されましたが,快晴のもと新年会が行われました。運動場やランチルームでビー玉・けん玉・コマ回し・たこあげ・竹馬・百人一首などを楽しみました。風が強く寒い日でしたが,たくさんの子どもたちが参加していました。お昼は,麺が入った特製なべに舌鼓をうち,おかわりを頂いている子どもたちもたくさんいました。楽童くらぶや保護者の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。当日は,平成19年度卒業生のちょこっと同窓会も行われ,今年成人の先輩も来校していました。
画像1
画像2
画像3

給食はおいしいよ。本当にそうだね。

画像1
画像2
 昔遊び大会に続いて「ふれあい給食」が始まりました。大先輩の方々と3年生の子どもたちが、「親子煮」「ひじきの煮つけ」「玄米ご飯」の給食をお話ししながら味わいました。給食調理員さんも腕を振るってくださり「おいしかったです。」と大先輩の方々もおっしゃってくださいました。3年生の児童たちも、よく学校の行事や放課後学び教室などでお世話になっている方々なので、リラックスして(リラックスしすぎているテーブルもありました。すみませんでした。)楽しく過ごせました。
 貴重な時間ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

昔取った杵柄

画像1
画像2
画像3
 恒例の昔遊び大会。今年も地域の大先輩の方にも参加いただいての楽しいひと時です。
けん玉・羽根つき・竹馬・コマ回し・カルタ取り・おじゃみ・おはじき……
 ゲーム機から離れられない子供たちも、昔の遊びを楽しんでいます。その中でも、コマ回しやおじゃみ・けん玉などは参加していただいた大先輩の方々のほうが上手なのでしょうか。特に、コマ回しは巻き方から教えてもらっています。素敵な先生に教えていただいて、ちょっとだけうまくなり、たっぷり楽しめました。

動物園

 小さな巨匠展の鑑賞の後、コスモス学級のみんなで動物園に行きました。みんなでお弁当を食べ、その後新しくなった動物園を回りました。お天気にも恵まれ、たくさんの動物を観察することができました。動物大好きのコスモス学級の子どもたちは、ライオンやキリン、ゾウなどの動物を間近で見ることができて大喜びでした。図鑑や本では味わえない、生の動物の迫力を感じることができました。
画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展

 コスモス学級のみんなで小さな巨匠展の鑑賞に行ってきました。とても工夫された力作ぞろいで、楽しく鑑賞できました。自分たちが作った作品も飾られていました。上京支部の作品テーマは「あつまれ!海のしあわせトンネル!」です。名前の通り、とてもたくさんの海の生き物が集まった、大きくて迫力のある作品です。ぜひ見に行ってみて下さい。
 小さな巨匠展は1月21日(木)〜24日(日)まで京都市美術館・別館にて開かれています。入場無料です!
画像1
画像2
画像3

環境学習

画像1
画像2
画像3
「小学生への環境学習事業」という取り組みで,大阪ガスの方が,5年生に授業をしてくださいました。テーマは,「やったらできるやん!地球にやさしく!『くらし見直し隊』」ということで,毎日のくらしを見直し,地球温暖化を防止するために「毎日続けられること」を考えました。ゲーム体験もあり,CO2削減について楽しく考えることができました。

たっぷり 遊ぶ乾隆の子

 朝休みに堪能して、もう少し遊びました。たくさんの乾隆の子が運動場に広がりました。足元は柔らかな雪が氷に変わってきました。
 転がして作った雪玉はとても大きくなって、持ち上げることはできません。
1年生は雪だるまをみんなして作るようです。「雪玉をつくるひと」「きれいな雪を集めるひと」等いろいろです。幼稚園との通路にまだふわふわの柔らかい雪を見つけたようです。冷たい雪をさわっていても、あったかいです。
画像1
画像2

銀世界を堪能

画像1
画像2
画像3
 今朝、教頭先生が学校をあける時刻は、周りまだ暗かったそうです。気温は−1度。まだ雪はさほど降っていなかったそうです。
 それが7時を過ぎるころには、雪がどんどん積もってきて、陸上の練習が始まるころには絶好の雪合戦・雪遊びの状況となりました。
 朝休みは、来た子どもがどんどん運動場に出て遊びまくりました。

もりだくさんの文化的なひととき

画像1
画像2
画像3
 オーケストラの演奏に続き、楽器紹介です。まず、1番目は「弦楽器」です。楽器の紹介と同時に、ヴィヴァルディーの「四季」を弦楽器だけで演奏してくださいました。子どもたちはどんどん音楽の世界に入っていきます。
 それぞれの楽器紹介が続きます。ホルンとホースで作った楽器の共演はとても面白かったです。
 ハープの紹介と共にチャイコフスキーの「白鳥の湖」、法被を着ての山形の民謡を演奏してくださいました。
 各学年で練習してきた「さんぽ」を交響楽団の方々と合奏もしました。近くでいろいろな楽器の音とともに演奏できて、会場全体が一体感が生まれました。校歌をカラオケではなく生オケで歌うこともできました。なかなか体験できないとても文化的な時間を過ごせました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 振替休日
3/22 卒業式予行練習 前日準備
3/23 卒業式 ALT
3/24 修了式

校歌

山の家

みさきの家

海の家

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

KES環境宣言

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp