京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up7
昨日:153
総数:669008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年 新体力テスト(20mシャトルラン)

 5年生は新体力テスト(20mシャトルラン)をしていました。
 みんなで声をかけあいながら,自分の目標や記録に挑戦していました☆彡見ると,教師も子どもたちとともに記録に挑戦していました!

画像1
画像2
画像3

5年 理科「生命のつながり〔2〕メダカのたんじょう」

 「メダカのたまごは,どのように変化して,子メダカになるのだろうか。」という学習問題を解決するために観察をしました。双眼実体顕微鏡と解剖顕微鏡の使い方を学習したあと,メダカのたまごをみました。それぞれの学級でメダカのお世話を頑張ったので,たまごがたくさん産まれていました。テレビの画面とつなぐことができる顕微鏡を使って,みんなで観察することもできました。心臓が動く様子や血液の流れをよくみることができて,学びが深まりました。“命のつながり”を感じることができたようでした。
画像1
画像2
画像3

5年 社会科「低い土地のくらし」

 海津市の人々が,豊かな水をどのように生活に生かしているのかを調べ,考えていました。調べ学習の前には,既習事項を生かしながら,たくさんの予想を出し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年 外国語 Hello everyone.

 自分の名刺を作って,英語で自己紹介をしあう活動をしました。
 what do you like? と互いに尋ね合って,名刺を交換します。ALTのフェイ先生と一緒に,子どもたちはとてもたくさんの人と名刺交換を楽しんでいました。
画像1
画像2

5年 理科 植物の発芽と成長

 植物が発芽し,成長するためには何が必要か,実験を通して学習をしています。5年生の理科の学習では,「条件を制御する力」を身につけられるように学習をします。条件をひとつだけ変えることで,その条件が必要なのかを確かめていきます。植物の発芽や成長にとって,何が必要なのか,実験の結果からわかったことをまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 解散式

花背山の家での2日間の活動を終え,5年生が帰校しました。
あっという間の2日間でしたが,子どもたちは充実した顔で帰ってきました。
この「花背山の家 宿泊学習」での成長を,明日からの学校生活にいかしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 野外炊事 4

 みんなで協力してつくったカレーライスの味は,格別です。どのテーブルからも,「おいしい」という声が聞こえてきます。たくさんお代わりをしていた人もいました。本当にとってもおいしいカレーライスでした。野外炊事,大成功!!!
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 野外炊事 3

 カレーの鍋とごはんの鍋をかまどにおいて,いよいよ火をつけます。ごはんがこげてしまわないように,カレーの材料がやわらかくなるように,確認しながら火を起こしていきます。そして・・・完成!とってもおいしそうです。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 野外炊事 2

 どのグループも,協力しながら作業を進めていきます。材料を切るのも,火をつける準備をするのも,分担しながらうまくできました。とってもおいしそうなカレーライスができそうな予感がします。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 野外炊事

 いよいよ花背山の家での最後のプログラム,野外炊事です。雨が降ってきましたが,野外炊事上は屋根があるので,雨が降っていても大丈夫です。
 花背山の家の先生から注意事項を聞いて,いよいよ調理開始です。みんなで協力して
,おいしいカレーライスが作れるかな?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp