京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up29
昨日:28
総数:669232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

6年 家庭科 夏をすずしくさわやかに

 家庭科の学習で,洗濯の実習をしました。洗ったのは,「くつした」です。手洗いで洗濯をする機会は現在はほとんどないですが,もみ洗いの仕方も,しっかり覚えておいてほしいです。
画像1
画像2

ジョイントプログラムに取り組んでいます

 6年生は,今日と明日とで,ジョイントプログラムに取り組んでいます。今日は算数,明日は国語を実施します。
 子どもたちは,真剣な表情で問題に取り組んでいました。夏休みの宿題で予習プリントに取り組んだ成果を発揮してほしいです。
画像1
画像2

6年 学級活動 ストレスって何だろう〜うまくつきあうコツを知ろう〜

 養護教諭の吉川先生と,スクールカウンセラーの長谷川先生にお世話になり,ストレスについて知り,ストレスをコントロールするための学習をしました。
 ストレスとうまくつきあうための方法を教えていただいたり,リラクゼーション体験をさせていただいたりしました。
 イライラしたり,怒ったりすること自体が悪いことなのではなく,自分がストレスを感じたときに,ストレスと上手につきあえる,「自分助け(ストレスマネジメント)」ができるようになれればいいですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語科授業

画像1
画像2
画像3
金閣小学校は今年度,文部科学省の指定を受け,外国語科の授業の進め方について,衣笠中学校と共に研究を進めています。
今日は,大学の先生や指導主事の先生,衣笠中学校の先生が来校し,6年い組の授業を参観されました。

また今日は,ALTのメリッサ先生の最後の授業日でした。児童は,いつもにも増して意欲的に学習に取り組んでいました。

6年生 社会科デジタル教科書

画像1
画像2
画像3
今年度,金閣小学校では,5,6年生はデジタル教科書が使えるよう教育委員会に設定していただいています。
今日は6年生がデジタル教科書使い,教科書の挿絵を拡大して調べる学習をしていました。
効果的にICTを活用して,学力向上につなげていきたいと思っています。

6年 社会 日本の歴史

画像1画像2画像3
6年生の社会では歴史の学習の入り口に入りました。「なぜ,今を生きる私たちが歴史を学習するのだろうか」について考えました。「昔から現在に至るまでどのようにして発展してきたのかを知るため」「昔の人が伝えたかった思いについて知るため」「文化の違いについて学ぶため」など,様々な意見が出ました。これからは日本の歴史について「3つの目」を大切に学習を進めていきます。子どもたちからは「歴史について知りたいことがたくさんある!!」「縄文時代ってなんでこんなに長いの?疑問がたくさんある!!」と感心・意欲が高まっていました。

6年生 プール掃除3

画像1
画像2
画像3
2年間汚かったプールが,ピカピカに!
金閣小学校のみんなのために,一生懸命頑張りました。さすが最高学年!
お疲れ様でした!

6年生 プール掃除2

画像1
画像2
画像3
更衣室や溝の掃除もがんばりました。

6年生 プール掃除1

画像1
画像2
画像3
本日,5時間目にい組とにじの子学級,6時間目にろ組がプール掃除をしました。
昨年度は水泳学習ができなかったため,2年分の汚れを落としました。みんな一生懸命取り組みました。

6年 理科「体のつくりとはたらき」

 今日の学習では「食べものは,体の中でどのように消化され,吸収されてはこばれるのだろうか。」について,コンピュータ(タブレット)を使って調べました。
 また,「消化・吸収に関わる臓器」の他にも,「排出に関わる臓器」や「血液の循環に関わる臓器」,「呼吸に関わる臓器」についてそれぞれの臓器の名称やはたらきを知ったり,今までに学習したことを思い出したりしました。それぞれの臓器のはたらきで,命が保たれていることや臓器は,体の中で互いに関わり合ってはたらいていることも学びました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/6 なかまの日 身体計測
9/7 身体計測

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp