京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:73
総数:673287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

クラブ活動☆

令和3年度の「クラブ活動」が始まりました!
今年度は「サッカー,バスケットボール,ダンス,運動チャレンジ,工作,昔遊び,家庭科,読書,マンガ・イラスト」クラブの9種類です。
本日,第1回目はクラブ長や副クラブ長を選出したり,活動内容を話し合い,おおよその年間計画を立てたりしていました。早く決まったクラブは早速,活動していました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食☆

本日の献立は「ういろう,切り干し大根の三杯酢,牛乳,麦ごはん,平天とこんにゃくの煮つけ」です。「ういろう」のもちもちとした食感と黒砂糖のほんのりとした甘味が美味しかったです☆
画像1
画像2

本日の給食☆

本日の献立は「野菜のソテー,牛乳,ごはん,チキンカレー」です。
野菜のソテーには「春キャベツ」が使われており,あま味を味わうことができました。
画像1
画像2

本日の給食☆

本日の献立は「小松菜と切り干し大根のにびたし,鮭の塩こうじ焼き,牛乳,麦ごはん,みそ汁」です。みそ汁には,京都市の京北地域で作られた「京北みそ」が使われていて,地産地消の献立です☆
画像1
画像2

本日の給食☆

本日の献立は「かたチーズ,ほうれん草のソテー,牛乳,ミルクコッペパン,大豆と牛肉のトマト煮」です。かたチーズにはコアラやサッカーボールなど,いろいろなかたがあって目で見ても楽しめました☆
画像1
画像2

本日の給食☆

本日の献立は「ごまずに,牛乳,ごはん,他人煮」です。
「鶏肉と卵」を使用している親子煮とは違って,他人煮は「牛肉と卵」を使用していることから「他人」という名前がついているようです。
画像1
画像2

本日の給食☆

本日の献立は「パインゼリー,もやしのにびたし,牛乳,麦ごはん,じゃがいものそぼろに」です。食後には,ひんやりと口あたりの良いパインゼリーもいただきました。
画像1
画像2

本日の給食☆

本日の献立は「黒大豆,小松菜とひじきの炒め物,牛乳,ごはん,カレーうどん」です。ひじきには骨や歯をつくるカルシウムやお腹の中をきれいにする食物せんいが多くふくまれていて,体にとっても良いそうです!!
画像1
画像2

眼科検診

画像1
本日校医の先生に,1,2,4年生の眼科検診をしていただきました。今年度最初の検診でした。
これから校医の先生方に,児童の皆さんのいろいろな健康状態を診ていただきます。

聴力検査

 1・2・3・5年生で聴力検査を実施しています。今日は2年生が実施しました。小さい音を聞き取るため,いつもの保健室ではなく,人通りの少ない,北校舎3階の多目的室で実施しています。検査の時に使うヘッドセットも,一人ずつ消毒をしながら検査をしています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
5/24 クラブ
5/25 和献立
5/27 全国学力・学習状況調査(6年) 内科検診 ALT 
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp