京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up267
昨日:561
総数:671596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

9月28日(月)「教育実習生の授業」の様子2

画像1
 5時間目にも教育実習生の授業を行いました。2年い組では,道徳「三びきは 友だち」という教材を用いて,えこひいきのおかしさについて考えました。4年い組では,音楽「いろいろなリズムを感じ取ろう」という単元で,拍の取り方について学びました。
 実習生が一生懸命準備し,取り組んだ授業。子どもたちもいきいきと活動していました。

9月25日(金)実習生の授業の様子2

画像1画像2
 1年生以外の教室でも,実習生が授業をしました(研究授業ではありません)。授業を通して,子どもたちとの関わり方や話し方,教え方などを学んでほしいです。

9月25日(金)教育実習生の授業の様子1

画像1画像2
 教育実習も残すところ,あと三日。実習の成果を表す研究授業を行いました。
 1年い組では,道徳「かぼちゃのつる」という学習に取り組みました。
 子どもたちが興味をもちそうな“かぼちゃの掲示物”は,実習生渾身の手作りです。子どもたちの心に,今回の道徳的価値がしっかりと根付いたことと思います。

講堂の工事の様子 屋根の工事

 とても大きなクレーンで,鉄骨を吊り上げ,講堂の屋根に取り付ける工事をされています。溶接や塗装もされていて,いよいよ屋根が本格的に取り付けられ始めた感じがします。これからどんどん外観も内装も新しく,美しくなっていくと思うと,わくわくします。
画像1
画像2
画像3

宮沢賢治コーナー!

 学校司書の前田先生が,図書館の入口を入ってすぐのところに,「宮沢賢治コーナー」を作ってくださいました。
 6年生はもうすぐ,国語で「やまなし」の学習をします。宮沢賢治の世界をしっかり学んでほしいと思います。
画像1

9月18日(金)実習生の授業風景2

画像1
 今日は1年生,2年生,4年生の教室に入っている実習生が授業をしました。

9月18日(金)実習生の授業風景

画像1画像2
 2週間の実習期間もはや半分が終わろうとしています。
 今日は3教室で,実習生が授業をしました。しっかりと準備した内容を1時間の中に盛り込み,生き生きと指導する姿が見られました。指導教官である担任が副担任としてフォローしながら,児童の指導に当たっています。

9月18日(金)「避難訓練」の様子2

 避難経路の確認は,実際に西門まで歩き,教室に戻る形で行いました。
 「さいごまで」「しんけんに」を合言葉に,子どもたちは避難経路を歩いて確認していました。
画像1
画像2

9月18日(金)「避難訓練」の様子

 2時間目に,避難訓練をしました。今年度は密を避けるため,全校児童を一箇所に集めることはせず,事前指導(お・は・し・も・て など)と,校長先生の話し(放送),避難経路の確認をして終えました。
 「放送をしっかりときくとともに,日ごろから,先生たちの指示を聞ける人になってほしいです。それが,自分の命を守ることにつながります。」と,校長先生が話をしました。
画像1
画像2

みんなでおぼえよう「いかのおすし!」

 北警察署が,このたび,「いかのおすし」ののぼり旗を作成されて,金閣小学校にも届けてくださいました。「いかのおすし」とは,子どもが知らない人に声をかけられたときに被害にあわないようにするための行動を示した防犯標語です。
 エントランスの外側に掲出させていただきました。保護者の皆様,地域の皆様にも,ご来校の折にご覧いただければと思います。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp