京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up9
昨日:28
総数:669212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

10月30日(金)3年「楽しみにしていた森林教室」の様子7

画像1
画像2
画像3
 教室に戻ってからは,インストラクターさんに質問をしました。
 その後,準備してくださったどんぐり(クヌギ)を使って,キーホルダーを作りました。どんぐりの頭にネジを差し込んで,目玉をつけるとできあがり。かわいいキーホルダーに大喜びの子どもたちでした。
 そして,自分たちで拾ってきた木の葉を使ってこすり出しを行いました。
 紙の下に葉を入れて鉛筆でこすると,葉脈がくっきりと浮き出てきました。色鉛筆でも試してみると,カラフルな葉っぱがたくさんできあがりました。
 最後にインストラクターさんにお礼のあいさつをして,初めての森林教室を楽しく終えることができました。

10月30日(金)3年「楽しみにしていた森林教室」の様子6

 第2グラウンドでグループ会議後,学校に帰ってきました。貴重な体験ができた森林教室。またおうちでも,お話を聞いてみてください。
画像1
画像2

10月30日(金)3年「楽しみにしていた森林教室」の様子5

 岩についてもお話を聞きました。衣笠山を形づくっている地層。ちょっと難しいお話だったかもしれませんが,高学年の学習に出てきます。
画像1
画像2

10月30日(金)3年「楽しみにしていた森林教室」の様子4

 たくさんの実を持って帰りたい気持ちをぐっとこらえながら,様々な物を手に取って調べる子どもたち。子どもたちにとっては,衣笠山は宝の山です。
画像1
画像2

10月30日(金)3年「楽しみにしていた森林教室」の様子3

 「この木は,アベマキの木だよ。」「ツブラシイの実だね。」
 うっかり通り過ぎてしまいそうな小さな発見の連続。子どもたちの目も自然と輝きます。
画像1
画像2

10月30日(金)3年「楽しみにしていた森林教室」の様子2

 森林インストラクターの皆様と一緒に歩いていると,普段は,「草」「木」とただ見ているだけの植物が,一つ一つ名前があり,面白い発見がたくさんあるということに気付けます。
画像1
画像2

10月30日(金)3年「楽しみにしていた森林教室」の様子1

 今日は森林教室の日。少し早目の登校でしたが,時間通り,集まることができました。
 まずは第一グラウンドで,森林インストラクターの皆様と顔合せ。14名のスタッフの方々にお集まりいただきました。
 代表の方からお話をいただいたあと,諸注意を聞いて,いざ,出発進行!!笑顔でやる気まんまんの子どもたち。
画像1
画像2

3年総合的な学習の時間「自然に親しもう」

 3年生では,今週の衣笠山での森林教室に向けて,事前学習を行っています。
 これまでの学習活動では,国語科の教科書にある「三年峠」の物語を読んで,植物の名前を確認したり,森林インストラクターの方に質問する内容を考えたりしてきました。
 今週は,ミニ顕微鏡を使って,葉や石などを拡大して観察する活動を行いました。
 「葉のうらには,あみ目のようなもようがあったよ」,「白い石をかく大すると,キラキラが見えたよ」など,肉眼ではなかなか見つけることができない発見がたくさんありました。
画像1画像2

3年 道徳 「学級しょうかい」

 今週の道徳では「学級しょうかい」というお話を通して,みんなで協力し合って,友達と明るく楽しい学級をつくろうとすることのよさについて学習しました。その後,自分たちの学級のよいところについても話し合いました。
・そうじが上手 ・やさしくしてくれる ・けがをしたときに親切につきそいをしてつれたり,先生にほうこくをしてくれる ・みんな元気 ・みんなといると楽しい ・労をおしまない人が多い ・けんかが少ない ・チームプレーができる ・べん強でわからないことがあったときに助けてくれる ・言葉づかいがいい ・やろうと思えばできる など
たくさんのいいところを発表できました。

 休み時間には「みんな遊び」でドッジボールに取り組みました。

 これからもみんなで協力し合って,居心地のよい,過ごしやすい学級にしていきたいですね。
画像1

3年理科「地面のようすと太陽」

 今週は,外で「かげふみ遊び」をしました。
 午前と午後の2回行い,影の様子や太陽の位置を比べてみました。

 ふり返りでは,
 「午後の方が日なたの場所がせまくなった。」
 「太陽のいちもちがっていたよ。」
 「かげは太陽があるはんたいの方向にできるね。」
 「かげの長さもかわったみたいだよ。」
 「太陽もかげも動いているね。」
ということなどに気付くことができました。

 かげふみ遊びの活動から新しい発見や問題を見いだし,次回の理科の学習で調べてみようということになりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp