京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up103
昨日:122
総数:669515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年 社会科「水産業の盛んな地域」

社会科では予想を大切に学習を進めています。
「漁業で捕った魚はどのようにつかわれているのか。」
という学習問題を立て,自らの生活経験や知識をもとに予想しました。
子どもたちからたくさんの意見がでて,学級全体で1つの物事をいろいろな視点で考える,面白い学習になりました。
画像1
画像2
画像3

5年 体育科 「マット運動」

画像1
画像2
画像3
 マットの学習の様子です。担任を信頼し,難しい技に挑戦する5年生。場の工夫をして,どんどんできる技を増やしていきます。

5年 体育科 とびばこ

 体育学習発表会を終えて,5年生はとびばこの学習を始めました。すこしがんばればできそうな技に挑戦して,自分のできる技を増やしていってほしいです。高く,遠く,かっこよく。気を付けるポイントを意識して学習を進めていきましょう。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育学習発表会2

画像1
画像2
画像3
2種目目はリレーを行いました。白熱したレースになりました。

5年生 体育学習発表会1

画像1
画像2
画像3
6時間目は5年生でした。まずは100m走。全力で走りました。

5年 理科 流れる水のはたらきと土地の変化

 流れる水には土地を侵食したり石や土を運搬したり堆積させたりする働きがあることを理解する学習です。運動場の砂場に,山を作って,そこに水を流して実験し,水がどのように流れるかを確かめています。ダイナミックな実験で,子どもたちは水を流すたびに歓声をあげていました。
画像1
画像2
画像3

5年 図画工作科 「お話の絵をかこう」鑑賞会

お話の絵の鑑賞会をしました。
自分の絵の工夫したところを友達に説明したり,友達の絵のよいと思ったところを伝えたりしました。とても充実した鑑賞会でした。
画像1
画像2
画像3

5年 社会科 米作りのさかんな地域

 米の生産量や消費量,農業で働く人々の数の変化のグラフを見て,現在の農業の抱えている問題について考える学習です。なぜ生産量や消費量が減ってきているのか,なぜ農業で働く人の数が減ってきているのか,子どもたちは予想をもとに話し合っていました。
画像1
画像2

5年 自由参観日

 5年生は,い組は社会・外国語・国語,ろ組は社会・道徳・国語を見ていただきました。道徳「命の種を植えたい」では,緒方洪庵の生き方を通して,生命がかけがえのないものであることを知り,尊重しようとする心情について考えました。国語「漢字の読み方と使い方」では,いろいろな音をもつ漢字について知り,適切に読んだり書いたりすることができる学習をしました。
画像1
画像2

5年い組 外国語科研究授業

画像1
画像2
画像3
本日6校時に,5年い組で,外国語科の研究授業を行いました。1日の生活でいつ何をするかを英語で尋ね合う活動を通して,会話を続けることの楽しさを味わいました。
生活に関する語彙や頻度を表す語彙の学習もしました。少しずつでも英語に慣れていけるよう,これからも学習を進めていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp