京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up66
昨日:86
総数:670654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

にじの子 6年生 社会 「奈良時代の様子」

画像1画像2
 6年生は歴史の学習を始めています。昨日は、奈良時代の様子を学習したあと,東大寺のホームページから「3Dバーチャル参拝」というページを使って、東大寺の見学をしました。1人ずつ、自由に行きたい方向や見たいものを選んで操作しながら、バーチャル社会見学を楽しみました。

にじの子 5・6年 社会 「日本の気候

画像1画像2画像3
 9月にみんなで完成させた大型日本地図を使って,日本の国土についての学習を始めています。今日は、今日の気温を書いて地図に貼り、日本列島は南北に細長いので、北の方が気温が低く、南の方が気温が高いことを、地図を見渡しながら実感し確かめました。
 その後、「もっと気温が低い所があるよ、静岡と山梨の県境のあたり、最高気温は3度 なぜ?」という挑戦状に、「えー?」とみんなで考え,いろいろな意見が出ましたが、最後には「山だ!」と大正解。地図に置いた富士山を見ながら、高い土地は気温が低いことを確かめました。

にじの子学級はに組 生活単元「にじのこガーデン」

画像1画像2
今年は,にじのこガーデンで育てているみかんの木に,たくさんの実がなりました。秋に入り,緑から黄色にだんだん色づいていくみかんを見ながら,収穫するのを楽しみに待っていました。収穫の日,「どのみかんにしようかな?」わくわくしながら,みんなで立派に実ったみかんを収穫しました。

にじの子学級 生活単元「にじのこガーデン」

画像1画像2画像3
にじのこガーデンで育てている聖護院大根や壬生菜が大きくなってきたので,今日は間引きをしました。優しく指でつまんで抜いてみると,小さくてひょろひょろの根っこが出てきました。「これが大きな大根になるのかな。」早く大きく育ってほしいと思っている子どもたちでした。

にじの子は組 図工「小物入れ作り」

画像1画像2
 ペットボトルを土台にして,小物入れを作りました。お花紙で飾りを工夫しボンドでカバーすると,すりガラスのよう。窓の近くに置くと,日差しがすけて,とてもきれいです。「ランタンみたいになったよ。」という声があがったので,小さなライトを入れて暗いところでも鑑賞してみました。持って帰ったら,何を入れようかな・・・?

にじの子学級 体育学習発表会2

画像1
画像2
普段の体育の学習の様子を参観していただきました。みんな一生懸命学習に取り組んでいました。

にじの子学級 体育学習発表会1

画像1
画像2
5時間目のにじの子学級は,中庭で発表会を行いました。

にじの子学級 い・ろ組 図画工作「ぼくのかお わたしのかお」

画像1
 今日の3時間目に図画工作の「ぼくのかお わたしのかお」の学習をしました。この学習では,自分の顔をクレパスや絵具を使って描いていきます。今回は,顔の輪郭をクレパスで描いて,ローラーを使って,色を塗りました。子どもたちは,とても楽しそうに,ローラーで色塗りをしていました。次回は,「目・鼻・口」を描きます。

にじの子学級はに組 図工

画像1画像2
アルミホイルとビー玉を使って,ピコピコ転がる仕組みを作りました。作った後は,みんなで楽しく遊びました。

にじの子学級 自由参観日

 にじの子学級では,外国語活動・生活単元学習・理科などの学習を見ていただきました。外国語活動では,活動や遊びを通して英語に慣れ親しむ学習をしました。生活単元学習では,お店遊びを通して,言葉や数,色,形等の課題に取り組みました。理科では,水にものを溶かす前と後で,水溶液の重さがどう変わるのかを確かめました。写真はい・ろ組の外国語活動,は組の生活単元学習,に組の理科の様子です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp