京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:79
総数:668633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

6年 社会科 武士の世の中

 奈良時代の貴族のくらしの学習から,平安時代の武士の世の中へと歴史学習も進んできました。武士の屋敷の絵を見て,武士のくらしは貴族のくらしとどのような違いがあったのかを考えていきます。
画像1
画像2

6年 図画工作科 わら天神を版画で! 2

 子どもたちは,自分の気に入った風景を見つけて,一生懸命スケッチをしていました。火曜日も今日も,いいお天気で,とても気持ちよく学習をすることができました。
 これから,板に下絵を描いて,彫刻刀で彫って,刷って,という学習をしていきます。例年の写生とはひと味違ったわら天神の作品,とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 図画工作科 わら天神を版画で!

 6年生は毎年春に近くのわら天神まで写生に出かけていましたが,今年は4月5月が臨時休業になってしまい,行けませんでした。
 そこで,版画の学習で,わら天神を題材に取り上げることにしました。今週の火曜日にい組が,今日はろ組が,わら天神まででかけて,スケッチをしてきました。
画像1
画像2
画像3

6年 自由参観日

 6年生は,国語・算数・総合を見ていただきました。算数「円の面積」では,円の面積のおよその見当をつける学習をしました。総合では,先日実施した修学旅行を通して平和について考えたことを友達と交流し合う学習をしました。
画像1
画像2

6年 社会科 貴族のくらし

 歴史の学習も,奈良時代まで進んできました。今日の学習問題は,「聖武天皇は大仏づくりをどのようにして進めたのだろう」です。
 今から約1300年も昔に作られた奈良の大仏。どのようにして,また,何のために作られたのでしょうか。子どもたちは自分たちの考えを友達と交流しながら,学習を進めていきます。
 現在でも,1年間に多くの人が訪れる,奈良の大仏。時代は変わっても,1300年前も,そして今も,大仏に手を合わせる人々の気持ちには共通するものがあるのかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

6年 体育科 マット運動

 開脚後転,倒立前転,頭はね跳びなど,自分のめあてに向かって活動を進めています。あと少しでできそうな人もたくさんいます。けがをしないように気をつけながら,技ができるようになったときの達成感を味わえるよう,頑張っています。
画像1
画像2

6年生 修学旅行 帰校式

画像1
広島から,6年生が元気に帰ってきました。
小雨が降っていましたが,何とか運動場で帰校式を行うことができました。
楽しい修学旅行だったことが,子どもたちの表情からよくわかりました。

土日でしっかり体を休めて,また月曜日,元気に登校してくれることを待っています!

6年生 修学旅行 帰りの新幹線

画像1
画像2
画像3
予定通り13時57分発の新幹線に乗りました。大切なお土産とたくさんの思い出を乗せた列車は、一路京都へ向かっています。
15時38分京都駅に到着予定です。

6年生 修学旅行 ホテルを出ました

画像1
画像2
画像3
ホテルを出て桟橋から船に乗り、宮島口まで戻って来ました。予定通りの新幹線に乗ります。

6年生 修学旅行 昼食

画像1
画像2
画像3
ホテルに戻り,昼食をいただいています。
メニューは,カツカレー!

ちなみに,今日の学校での給食の献立も,カレーライスでした!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp