京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up76
昨日:45
総数:668796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年 図画工作科 立ち上がれ!ワイヤーアート

 自分のイメージをもちながら,立ち上がるおもしろい形を見つけて立体に表す学習です。針金をペンチで切ったり曲げたりしながら,自分だけの作品を作っています。
画像1
画像2
画像3

5年 音楽科 リコーダーの学習

 学校が再開してからも,音楽の時間にリコーダーや鍵盤ハーモニカなどの楽器の演奏は控えていたのですが,今週から少しずつ始めています。先週まで,指づかいの確認だけで実際に音を鳴らすことができなかったので,学習しづらかったのですが,今日は音楽室からきれいなリコーダーの音色が聞こえてきました。学習のあとの手洗いをしっかりとしながら,進めていきます。
画像1

〜今日は七夕〜 5年生の教室でも・・・

 5年生の教室では,子どもたちが,画用紙で笹を作って,そこに願いごとを飾っていました。さすがは高学年です。
画像1

5年 理科 植物の発芽と成長

 植物の発芽と,空気・水・温度が関係していることを調べる実験をしています。3つのうち,2つの条件は変えないで,ひとつの条件だけを変えて実験することで,その条件が必要なのかどうかを確かめます。「条件制御」といって,5年生の理科で子どもたちに身につけさせたい大切な力のひとつです。
画像1
画像2

5年 「家庭科室を探検しよう」

家庭科室には,家庭にある用具が置かれています。どこにどのような用具があるのか,それぞれどのような家庭の仕事に使われているのかを考えながら家庭科室を探検しました!
「早く家庭科室で学習したい!」と,子どもたちは楽しそうな様子でした!
画像1
画像2
画像3

5年 国語科 漢字の成り立ち

 国語の時間に,漢字の成り立ちについて学んでいます。指示文字・会意文字・形声文字など,ひととおり学んだ後,同じ「へん」をもつ漢字をみんなで集めました。「さんずい」のつく漢字と,「てへん」のつく漢字です。どちらも,みんなで考えるとたくさん集まりました。
 ところで,一番たくさんの漢字に使われている「へん」って,何でしょうね。授業から発展して,そんなことを自分で調べてみるのも,自主学習のテーマとしておもしろいかもしれませんね。
画像1
画像2

5年 理科「植物の発芽と成長」

「インゲン豆の種子には養分が入っているだろうか。」という学習問題を立て,ヨウ素液をを使った実験をしました。久しぶりの理科室での授業でしたが,4年生で学習した「理科室の使い方」をしっかり覚えていました。実験の結果から,発芽に養分が使われていることが分かり,子どもたちは「他の植物の種子はどうなんだろう?」「種子以外にも反応するのかな?」と新たな疑問をもっていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 楽しい音楽が始まりました

画像1
5年生から音楽専科の井上理江先生と一緒に学習をします。今日は井上先生がとても大切にされている音との関わり方について教えていただきました。

5年生 身体計測

画像1
身体計測を実施しました。昨年よりどれだけ成長しているのか楽しみにしながら計測を受けている子どもたちでした。

5年生 生き方探究パスポート

画像1
今年度から実施の生き方探究パスポートの第1枚目を作成しました。高校生まで自分で作り上げるファイルです。現在の自分を見つめ,心を込めて書き上げていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp