京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:128
総数:668852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年 理科 植物の発芽と成長

 植物の発芽と,空気・水・温度が関係していることを調べる実験をしています。3つのうち,2つの条件は変えないで,ひとつの条件だけを変えて実験することで,その条件が必要なのかどうかを確かめます。「条件制御」といって,5年生の理科で子どもたちに身につけさせたい大切な力のひとつです。
画像1
画像2

5年 「家庭科室を探検しよう」

家庭科室には,家庭にある用具が置かれています。どこにどのような用具があるのか,それぞれどのような家庭の仕事に使われているのかを考えながら家庭科室を探検しました!
「早く家庭科室で学習したい!」と,子どもたちは楽しそうな様子でした!
画像1
画像2
画像3

5年 国語科 漢字の成り立ち

 国語の時間に,漢字の成り立ちについて学んでいます。指示文字・会意文字・形声文字など,ひととおり学んだ後,同じ「へん」をもつ漢字をみんなで集めました。「さんずい」のつく漢字と,「てへん」のつく漢字です。どちらも,みんなで考えるとたくさん集まりました。
 ところで,一番たくさんの漢字に使われている「へん」って,何でしょうね。授業から発展して,そんなことを自分で調べてみるのも,自主学習のテーマとしておもしろいかもしれませんね。
画像1
画像2

5年 理科「植物の発芽と成長」

「インゲン豆の種子には養分が入っているだろうか。」という学習問題を立て,ヨウ素液をを使った実験をしました。久しぶりの理科室での授業でしたが,4年生で学習した「理科室の使い方」をしっかり覚えていました。実験の結果から,発芽に養分が使われていることが分かり,子どもたちは「他の植物の種子はどうなんだろう?」「種子以外にも反応するのかな?」と新たな疑問をもっていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 楽しい音楽が始まりました

画像1
5年生から音楽専科の井上理江先生と一緒に学習をします。今日は井上先生がとても大切にされている音との関わり方について教えていただきました。

5年生 身体計測

画像1
身体計測を実施しました。昨年よりどれだけ成長しているのか楽しみにしながら計測を受けている子どもたちでした。

5年生 生き方探究パスポート

画像1
今年度から実施の生き方探究パスポートの第1枚目を作成しました。高校生まで自分で作り上げるファイルです。現在の自分を見つめ,心を込めて書き上げていました。

家庭科「食事の役割と栄養のバランスを考えよう」その5

画像1
いよいよ5大栄養素の5つ目です。
ラスボスです!
上の食品の写真には何という栄養素が含まれているでしょうか?
ヒントは・・・なしです。
分かりますか??








正解は「炭水化物(たんすいかぶつ)」です。
炭水化物は「体のエネルギーになる働き」があります。つまり,脂質と同じ働きですね!
もしかしたら気付いた人がいるかもしれません。
5大栄養素の役割を整理してみると・・・・


体の調子を整える働き⇒ビタミン・無機質
体をつくる働き⇒無機質・たんぱく質
エネルギーになる働き⇒たんぱく質・脂質・炭水化物

同じ働きをする栄養素がありますね!
つまり牛乳を飲むと,牛乳の栄養素は無機質なので,体の調子を整える働きと体をつくる働きの2つの役割が体に働くことになります。
どの食材にどんな栄養素が含まれているのかを考え,栄養が偏(かたよ)ることなく,バランスのいい食事をとることが大切です!


家庭科「食事の役割と栄養のバランスを考えよう」その4

画像1
5大栄養素の4つ目です。
サラダ油,バター,マヨネーズ・・・
さぁ何でしょうか?分かりますか??
ヒントは「し○つ」何でしょう??










正解は「脂質(ししつ)」です。
脂質は体のエネルギーになる働きがあります。
人間は体を動かすためにエネルギーを使います。脂質をとることでより元気に活動することができます。ただしとりすぎには注意をしましょう。
次でいよいよラストです。
みんながよく食べるご飯やパンに含まれている栄養素です。
分かるかな?考えてみてくださいね!

家庭科「食事の役割と栄養のバランスを考えよう」その3

画像1
5大栄養素の3つ目です。
写真の食品には何という栄養素が含まれているでしょうか?
ヒントは・・・○○○○質
分かりましたか?




正解は「たんぱく質」です。
たんぱく質は主に筋肉や骨,歯や血液など「体をつくる働き」が含まれている成分です。他にも「エネルギーになる働き」があります。1つの栄養素にいろいろな働きが含まれていることが分かります。
今回で3つの栄養素を紹介しました。
食事をとることの大切さが少し見えてきましたか??
残りはあと2つです。
何という栄養素で,どんな働きをするのか?
考えてみてくださいね!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp