京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up106
昨日:127
総数:668517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

本年もよろしくお願いいたします

 新しい年、平成30年を迎えました。学校も、今日から授業・給食再開です。元気にやってきた子どもたちの様子を見ていると、「やっぱり学校には子どもたちがいないと!」と思います。
 教室では、1年の目標を書いたり、係の活動を決めなおしたり、冬休みの生活を振り返ったりしながら、久しぶりに会った友達と一緒に、楽しそうに活動をしていました。
 インフルエンザがそろそろ流行しだしました。手洗い・うがい・換気・運動・栄養・睡眠・・・。できることはすべてして、元気に毎日を過ごしてほしいと思います。
 本年もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

ほかほかことばを集めよう〜12月は人権月間〜

 昨日、12月10日は、1948年に国連総会で世界人権宣言が採択された日です。それを受けて、京都市では12月を人権月間とし、人権に関するさまざまな行事が行われています。
 金閣小学校でも、うれしい気持ちになることば「ほかほかことば」であふれる学校にするための取組を行っています。
 先日の朝会では、あいさつに関する話をしました。あいさつも人をうれしい気持ちにさせます。朝会で話をした次の日以降、立ち止まって、おじぎをしながら「校長先生、おはようございます。」と大きな声であいさつをしてくれる子どもがたくさんいます。元気に校門をくぐっていく子どもたちの背中を見ながら、朝からとてもうれしい気持ちになります。

 年明けの1月16日(火)には、人権に関する題材を扱った授業参観と懇談会も実施します。多くの保護者とともに、子どもたちの成長や課題について考えさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

深まりゆく秋とともに・・・

 運動場から見える衣笠山の紅葉がとってもきれいです。東門の外、きぬかけの道の傍らの紅葉も、かなり色づいてきました。錦秋の装いです。
 いよいよ今週の木曜日・金曜日は学習発表会です。講堂でも、教室でも、子どもたちのすてきな歌声や大きな声のセリフが聞こえてきます。大きな行事を通して、またひとつ子どもたちが素敵に成長していく様子が楽しみです。
 保護者の皆様、地域の皆様にも、紅葉とともに、子どもたちの一生懸命な姿をご覧いただければと思います。
画像1
画像2
画像3

秋、本番!

 朝夕、すっかり涼しくなってきました。「暑さ 寒さも 彼岸まで」と言われますが、今日は秋分の日。夏休みが明けて1カ月が過ぎ、知らぬ間に秋本番を迎えています。
 講堂の北側、ひょうたん池の奥にあるカツラの木も、少しずつ色づいてきました。また、運動場の金木犀もかわいい蕾をつけだし、傍を通るとほのかに香りがします。
 秋は学校にとって、行事の多い季節です。運動会や学習発表会など、行事を通して成長する子どもたちの姿がたくさん見られるのが楽しみです。
画像1
画像2

夏、咲いた!

 東門の外の花壇の向日葵が、いよいよ大輪の花を咲かせました。大人の背丈よりも高く、空に向かって堂々と咲いています。
 京都の梅雨明けはもう少し先のようですが、一足早く夏を感じています。
画像1
画像2

アサガオがいっぱい!

 1年生が植木鉢に植えているアサガオが、いっぱい咲きだしました。ここ数日の雨と蒸し暑さで一気にたくさんの蕾をつけだしたようで、毎日たくさんの花をつけています。
 登校してきた1年生が、「あっ、ぼくのアサガオ咲いてる〜。」と、立ち止まってうれしそうに見ている姿が微笑ましいです。
 7月に入り、気温と湿度の高さで、体調管理が大変ですが、咲き誇るアサガオを見ていると、梅雨がいかに植物にとって大切であるかを改めて感じます。
 東門の外のひまわりも、知らない間に子どもの背丈を追い越して、中に小さな蕾をつけています。いつ咲くか楽しみです。
画像1
画像2

スチューデントシティ学習

画像1画像2画像3
 5年生とスチューデントシティ学習に行ってきました。
 スチューデントシティの広場に掲示してある額にはこんな言葉が書かれています。
「私たちの生活は、多くの人たちの仕事によって支えられています。社会は互いに助け合う仕組みになっているのです。多くの人のおかげで生きているということは、誰でも誰かの役に立つことができるということで、生きている意味もそこにあります。それが社会に対して果たしている責任です。」
 今日、子どもたちは仕事を通して大切なことを学んできました。これからの子どもたちの生活の中で、今日経験したことが少しずつ生かされていくことを願っています。子どもたちのとても生き生きとして、とても楽しそうで、とてもうれしそうな表情が印象的な一日でした。
 学校に帰ってきた子どもたちはとても疲れていましたが、心地よい緊張感の中、心地よい疲れだったのではないでしょうか。

1年生と遠足に行ってきました 3

 たくさんの動物たちを見たあとは、待ちに待ったおべんとうです。
 「見て〜わたしのおべんとう。」と、みんなとってもうれしそうです。
 帰ってから、楽しかった思い出とともに、「ありがとう。」が言えたでしょうか。
 
画像1画像2

1年生と遠足に行ってきました 2

 動物の前では、みんな興味津々です。
 動物にはそれぞれに名前がついています。子どもたちは動物の種類ではなく、名前で呼んでいます。「ミワ、こっち向いて〜。」「ミライ、こっち向いて〜。」などなど。子どもたちにとっては、動物も友達です。ちなみに、ミワはジャガー、ミライはキリンです。
画像1画像2

1年生と遠足に行ってきました

 1年生と一緒に、動物園へ遠足に行ってきました。
 入学してから2カ月。いろんなことができるようになった1年生です。2列に並んで歩くのも、先生の話をしっかり聞くのも、きちんんとできていました。とってもかわいくて、とってもすてきな1年生の子どもたちです。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp