京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:109
総数:669640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

4年生 地面にしみ込んだ水のゆくえ

 理科の学習で,地面にしみ込んだ水はいったいどうなるのか?どこに行くのか?を確かめる実験をしました。しめった地面にパックを伏せて置いておき,パックの中の様子を確かめます。パックの中はどのような様子になっているでしょう?
画像1
画像2

4年生 学年音楽

 二分の一成人式に向けて,歌の練習をはじめました。「ありがとう」の気持ちが届くようにと,一生懸命練習しています。
 今はまだ音程を確認しながら練習している段階です。本番にはそれぞれの想いをのせながら歌えるよう,練習を重ねていきましょう。
画像1

4年生 モノづくりの殿堂・工房学習4

 他にも「たまごvs発砲スチロール」と題し,実験をしていただいたり,実際に工事現場で使われている発泡スチロールのブロックを持たせてもらったり・・・と,子どもたちは大喜びで学習したいました。
 京都のまちの産業について,またモノづくりをする人々の思いについて学習したことを,これからの自分たちの「夢」を考える1つの材料にしてくれればと思います。
画像1
画像2

4年生 モノづくりの殿堂・工房学習3

 2つめは,実際にモノづくりに挑戦する工房学習です。まずは,実際に企業の方々にお越しいただき,「化学」についてお話や実験をしていただきました。
 そしていよいよモノづくりのスタートです。子どもたちは苦戦しながらも,発泡スチロールの元となるつぶつぶのビーズを丸い入れ物に一生懸命詰め込みます。その詰め込んだ容器をあたため,ボールを作りました。苦労した分,完成した時の表情は満足げでした。モノづくりの魅力を感じられていたのではないでしょうか?
画像1
画像2

4年生モノづくりの殿堂・工房学習2

 学習の内容は大きく分けて2つです。1つは,京都の先端産業について紹介されている16のブースを回って学習できる殿堂学習です。子どもたちは,創立者やそこで働く「人」の思いに迫り,ブースを回りました。
 モノレンジャーさんに質問し,一生懸命メモをとる姿も見られました。(さっそく国語科の「聞き取りメモの工夫」で学習したことを活かせましたね!)
画像1
画像2

4年生 モノづくりの殿堂・工房学習1

モノづくりの殿堂・工房学習に行ってきました。伝統産業だけではなく,先端産業も盛んな京都のまちで,どのようなモノづくりが行われているかを学習してきました。
画像1

4年生 自然の中の水

 水は熱しなくても空気中に出ていくのか?パックにふたをしたものと,ふたをしていなものとを置いておき,結果を比べました。ふたをしていないパックの水は減っていて,水が「じょう発」していることが調べて分かりました。
画像1
画像2

4年生 ギコギコクリエーター

 のこぎりを使って,木を切っています。切った木を組み合わせて,作品を作ります。どんな作品になるか楽しみです。
画像1
画像2

4年体育科「ペースラン(5分間走)」をしよう

画像1画像2
 今週は,5分間走に取り組んでいます。自分のペースを守って,がんばって走っています。しんどいランニングではなく,自分のペースに合ったランニングを目指しています。目標に向かってがんばってほしいです。

4年生 二分の一成人式に向けて

 今日から二分の一成人式に向けての準備をはじめました。二分の一成人式で「何を伝えたいのか」を子どもたちと一緒に話し合いました。感謝の気持ちやこれからの目標,自分の夢や未来の自分へのメッセージなど,様々な伝えたい思いが出てきました。本番に向けて,準備を進めていきましょう。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp