京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up78
昨日:45
総数:668798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

3年体育科「エンドボール」単元の大詰めです

 試合数も重ねてきて,「勝ちたい」という気持ちがどんどん子どもたちから出てきています。そうなってくると,あいさつや練習,声かけなどは主体的になってとてもいいのですが,負けてしまったときに雰囲気が沈んでしまうチームも出てきます。
 その時に,もう一度作戦を見直し,練習方法を考え直すような「たくましさ」を,子どもたちにはもってほしいと思っています。試合後にそういう声かけを少しすると,再び子どもたちの目にやる気がみなぎってきました。次の体育の時間がまた楽しみになってきたようです。
画像1

3年算数科「重さ」ぴったり1kgにチャレンジ

 今日は砂場に行って,ビニール袋に砂を入れ,ぴったり1kgをめざすという活動をしました。二人一組になり,相談しながら,一生懸命感覚を研ぎ澄ませていました。
 ルールは,「失敗した場合は,一度袋から砂を外に出し,もう一度入れ直す」としました。そうすると,難易度がグンとあがります。
 それでも,ぴったり合わせてくるペアがいて驚きました。子どもたちの感覚ってすごいです。50gの誤差はよしとすると,最後には全ペアが1kgの砂袋を作ることができました。ゲームに取り組みながら,重さの感覚を身に付けることができました。
 おうちでも,「1kg探し」や「重さ当てゲーム」をやってみて下さい。
画像1
画像2

3年体育科「エンドボール」チームで協力して勝利をめざそう

 今日はとってもいい天気。まさに体育日和でした。エンドボールをしました。だんだんと「勝ちたい」という気持ちが高まってきて,作戦を考える様子も真剣さが増してきました。
 勝負も真剣そのもの。それでも,勝ち負けにこだわりすぎず,失敗した人を傷つけることなく,上手に声をかけながら楽しく運動できていました。
 感想を読んでいると「負けたけれど,とってもいい試合で楽しかったです。」というコメントを見つけました。とてもうれしく感じました。
画像1
画像2

3年算数科「重さをはかろう」

 今日は,はかりを使って,教室にある物の重さをはかりました。「500gに一番近い物を見つけた班が勝ち」とゲームぽっくすると,子どもたちは大張り切りで探し始めました。少し足りないからといって,消しゴムや鉛筆を足したりするのはなしです。
 6班のうち,3班が,なんとぴったり500gの物を見つけることができました。確認のために前ではかりにのせると,確かにぴったり。「おおおおっ」とどよめきが起こりました。500gがどのくらいの重さなのか。子どもたちはゲームを通して体感できました。
画像1
画像2

3年「学習発表会の鑑賞」

画像1画像2
 昨日は緊張の一日でしたが,今日は前から楽しみにしていた鑑賞の日です。熱心に劇や歌の発表に見入っていました。終わってから,発表クラス(学年)にお手紙を書きました。思いをこめて書けていました。

3年「学習発表会」ご声援ありがとうございました

 「は〜〜!!終わった〜〜〜!!!」
 発表が終わり,音楽室で集まった時に子どもたちから思わずもれた言葉です。
 子どもたちの緊張感は,発表の様子を見ていても伝わってきました。それでも,子どもたちのやり切った顔を見ていると,がんばったことがよくわかりました。
 子どもたちの今日までの努力,がんばり,そして,当日の凛々しい発表態度,歌声,演奏・・・。本番は一瞬のことのように感じましたが,その一瞬は子どもたちの心の中にいつまでも残ることと思います。一人の子どもが,このような感想を書いていました。
「中庭でとった集合写真は,ぼくのわすれられない思い出になると思います。」
 緊張を乗り越え,努力をし続けた先に得られる達成感を,子どもたちは感じてくれたのではないでしょうか。
 今日にいたるまで,おうちでの練習にお付き合いいただいたり,衣装を用意していただいたりと,大変お世話になりました。今後とも3年生の取組にご協力いただきますよう,どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

3年算数科「重さ」

画像1画像2
 「重さの単位は,どうして必要なのでしょうか。」
 子どもたちと考えました。天秤で比べられるのは,身近にある二つの物だけです。遠く離れたものの重さを知るには,共通の単位が必要です。
 そんな説明を(もっと簡単にですが)すると,子どもたちもフムフムとうなずいてくれていましたが・・・。なかなか難しい考え方です。
 お手製の天秤を使って,重さ比べを楽しみました。

3年音楽科「学習発表会前最後の練習」

画像1画像2
 今日は最後まで緊張感を持ち続け,いい感じで練習を終えることができました。「いよいよ明日やね。がんばろうね。」と声をかけると,自信を漂わせる笑顔を返してくれました。私たち教員の方が,子どもたちよりも緊張しているのかもしれません。

 明日も,寒い日になりそうです。防寒対策等,十分にお気を付けいただき,応援に駆け付けていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

3年体育科「エンドボールを楽しもう」

 エンドボールに取り組んでいます。チームに分かれて,協力しながら勝利をめざしています。男女混合チームですが,見ていると,お互いに刺激を受けながら,仲良くプレーしています。微笑ましい姿です。勝っても負けても「楽しい」と言って張り切って取り組んでいます。
画像1
画像2

3年音楽科「学習発表会に向けて」

 今日はリハーサルでした。曲の間の移動や立ち方はとてもよくできていて感心しました。3年生としては本格的な合奏に取り組みます。全ての楽器の音がそろえば,きっとステキな合奏になるだろうと思っています。あと少しの時間しかありませんが,最後まで一緒にがんばりたいと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp