京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up4
昨日:643
総数:671976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

北部クリーンセンターに行ってきました。3

クリーンセンターの方々は,24時間体制でごみの焼却管理をしてくださっています。また,地球環境を守ることの大切さを学び,「ごみを減らせるように取り組んでいきたい」「3Rを守りたい」と感想を交流していました。
画像1
画像2
画像3

北部クリーンセンターに行ってきました。2

ごみピットやごみクレーンが想像していたより大きかったようで,子どもたちはとても驚いていました。このクレーンは一度に2t〜4tものごみをつかみ上げることができるそうです。
画像1
画像2
画像3

北部クリーンセンターに行ってきました。

社会科で「くらしとごみ」の学習をしています。今日は,北部クリーンセンターに社会見学に行って,ごみを焼却する方法と,地球環境を守る上で大切なことについて学習しました。

画像1
画像2
画像3

松ヶ崎浄水場に行ってきました4

画像1
最後は職員の方にいろいろな質問をさせていただきました。
こどもたちは「もっと水を大切にしたい。」「水をきれいにして下さっている方は,本当に大変だ。」「浄水場の職員の方への感謝の気持ちを大切にしよう。」など,学校に帰ってから,様々な感想を出し合いました。

松ヶ崎浄水場に行ってきました3

画像1画像2画像3
中央管理室の中も見せてもらいました。
1日たりとも水を欠くことはできないため,24時間体制で職員の方が勤務し,水処理の運転監視をしてくださっている所です。
間近で機械を見せていただきました。

松ヶ崎浄水場に行ってきました2

画像1画像2画像3
ろ過する際に使う砂を洗浄している様子を見せていただきました。
大きな池の砂がどんどんきれいになり,水が透き通っていく様子に,こどもたちは大喜びでした。

松ヶ崎浄水場に行ってきました1

画像1画像2画像3
社会科で,水とくらしについて学習しています。
今日は松ヶ崎浄水場に行って,琵琶湖の水がどのようにしてきれいになっているのか見学をさせていただきました。

実際に見たり,聞いたり,触ったりして,水がきれいになっていく様子を興味津々で学習することができました。

くらしと水2

班で協力し合い,いろいろなアイデアを交流しながら,水をきれいにする方法を一生懸命考えました。実際に浄水場で使われているような仕組みに気づき,水をきれいにすることに成功する班もありました。
来週には浄水場に社会見学に行き,琵琶湖の水を水道水として使用できるようにする方法や,私たちの手に届けられるまでの流れを学習してきます。
画像1
画像2

くらしと水

社会科の学習で,わたしたちは生活する中で水をたくさん使っていることを学習しました。また,たくさんの水は琵琶湖からやってくることを知りました。しかし,「どのようにきれいにされて,私たちのもとに届くのだろう?」という新しい疑問が浮かんできました。そこで,いろいろな仕組みを考えたり調べたりして,実際に自分たちの手で水をきれいにする工夫を考えてみました。
画像1
画像2
画像3

音読劇をしよう。

画像1
国語科の学習で,「白いぼうし」を読み深めてきました。来週の音読劇発表会に向けて,読み方の工夫を班で相談し,よい発表ができるように頑張っています。どのようにして読んだら,登場人物の人柄や様子が伝わるのか,お話の情景を伝えられるのか……。子どもたちは色々なアイデアを出し合い,練習に励んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp