京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up108
昨日:72
総数:670768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

衣笠山の自然を守るために

鳥の巣箱をかけに行く道中で,衣笠山に落ちているゴミ拾いをしました。
衣笠山を守っていくために自分たちにできることを考えた際,子どもたちから出たアイデアです。
少し歩いただけで,ゴミ袋があふれるほどのゴミを拾いました。
「自然が美しく,楽しい活動のできる衣笠山を守りたい」という子どもたちの思いを大切にした学習を,これからも続けていきたいと思います。
画像1画像2

しいたけ発見

一昨年,金閣小学校の子どもたちが菌うちしたしいたけが育っていたので,採ってきました。
自然の中で育っているしいたけを見るのが,初めての子どもたちは大喜びでした。
触ったり匂いだりして,感触や香りを楽しんでいるようでした。
画像1画像2

鳥の巣箱かけに行ってきました。

衣笠山に森林教室で鳥の巣箱かけに行ってきました。
鳥が山を守ってくれていることを学んだ子どもたちは,巣箱をかけることで「衣笠山を少し守った気がする。」と言っていました。
巣箱でたまごを産み,ヒナがかえって,衣笠山の自然が豊かに保たれていくことを,子どもたちも願っています。
画像1
画像2
画像3

衣笠山森林教室3

巣箱に表札を打ち付けて完成です。
この巣箱は来週,衣笠山の木にかけに行きます。
子どもたちはとっても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

衣笠山森林教室2

3年生では,衣笠山の木に巣箱をかけに行きます。衣笠山の木にかけに行く巣箱の表札に,森林インストラクターの方に教わったかき方で,さっそく鳥の絵をかいてみました。

子どもたちは鳥が巣箱で卵を産み,ヒナが返ることを願って,思い思いの表札をかきました。
画像1
画像2
画像3

衣笠山森林教室

京都森林インストラクター会の方にお越しいただき,森林教室を行いました。

まず初めに,いろいろな鳥の紹介をしていただき,子どもたちは大喜びでした。
みなさんはアホウドリが羽を広げた時の大きさをご存知ですか?
なんと,3メートル63センチもあるんです。これには子どもたちもビックリ。

他にも,時速300キロメートルで飛ぶ鳥や高さ8000メートルまで飛ぶ鳥など,たくさんの種類の鳥を紹介していただきました。
ちなみに衣笠山には約30種の鳥が生息しているようです。

今回は鳥の体のつくりを学習しながら,絵の描き方も教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

冬のミニオリンピック

世界ではソチオリンピックが盛り上がりを見せましたが,金閣小学校では「3年生冬のミニオリンピック」を行い,大盛り上がりでした。短縄で跳び続ける時間や二重跳びの跳ぶ回数を競ったり,5分間走で走る距離の記録に挑戦したりしました。最後まで諦めずに記録に挑戦する子どもたちの姿は,とてもたくましかったです。寒さに負けない元気な体づくりを,これからも続けていってほしいです。
画像1画像2画像3

森林教室4

学校に帰って振り返りをした後,衣笠山で拾ったドングリや葉を使って工作を楽しみました。葉っぱのこすり出しやドングリのキーホルダー作りに,子どもたちは夢中です。完成したドングリのキーホルダーを,早速カバンにつけて嬉しそうに帰っていく子どもたちの姿に,見ていて心があたたかくなりました。
画像1画像2画像3

森林教室3

お昼御飯は,御陵から京都市の景色をながめながらいただきました。気持ちの良い秋空が広がり,こどもたちはとっても嬉しそうでした。大文字弁当ならぬ衣笠弁当は,今回はありませんでしたが,かわいらしいキャラクターのお弁当を用意してもらった子どもたちがたくさんいました。
画像1画像2画像3

森林教室2

見つけた植物をさわったり,においだり,獣の歩いた道を足で踏んでみたり。ただ目で見るだけでなく,五感を十分に働かせて,自然の面白さを感じることができました。小さい物を見るときは,ルーペを使ったりもしました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

月行事予定

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp