京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up105
昨日:45
総数:668825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

とび箱がんばっています

5年生体育では1年ぶりとなるとび箱をしています。
最初は久しぶりということもあり、恐る恐る飛んでいた児童も、回数を重ねるにつれて新しいとび方に挑戦するようになってきました。

とび箱5段にお尻を付けていた児童が、
「先生!かかえ込みとびできたよ!」
と、8段で軽々とかかえ込みとびをする姿を見て、改めて子どもの成長の速さを感じました。

今はとび箱5〜8段横向きと5〜8段縦向きを使っています。
とび方は、
・開脚とび
・かかえ込みとび
・仰向けとび
・台上前転
・頭はねとび
・前方倒立回転とび の6種類。

自分たちで課題を決め、毎時間課題達成に向けて、一生懸命頑張っています。
画像1
画像2
画像3

5年生学年親睦会

 今日の5・6時間目,5年生3学級合同の学年親睦会を行いました。保護者の方々に内容を考えていただき,進行や運営もお手伝いいただきました。
 学級対抗の綱引きと,全員リレーで大変盛り上がりました。学級が一丸となって,どの学級もがんばりました。10月の運動会に向けて,気持ちに弾みがつきました。
画像1画像2画像3

山の家の活動

 山の家の活動を始めています。「班長に立こうほしたい。」と先生に言いにきた人が,ちょうど6名でした。グループをまとめるために,がんばろうと思って,先生に言いにきた気持ちは,とてもすばらしいものだと感じました。そして,今週の初めには,グループを発表しました。係も決めました。山の家では,基本的にこのメンバーで活動します。班長を中心に,助け合う姿勢を忘れずに,さまざまなことにちょう戦してほしいと思います。
 火曜日には,校長先生からのお話を聞きました。「自立」「協力」「助け合い」「友情」「自然」というキーワードをもとにお話をされました。山の家では,自分のことは全部自分でしなければなりません。特に,3日目の百井キャンプ場では,衣(持っていく服を自分で決める)食(野外すい事で自分たちでカレーをつくる)住(テントの場所を自分たちで選び,たてる)ことをするのです。もちろん,自分一人の力ではできないこともたくさんあります。そんな時に,なかまとたすけあって,協力していくことが大切なのですね。
 来週は,家庭訪問があり,あまり山の家の活動の時間がありませんが,ゴールデンウィーク明けからは,たくさんの時間を使って,しおりを作成したり,出し物を考えたりすることをしていきます。楽しみにしておいてください。

画像1画像2画像3

係活動より

 新しい学級にも慣れ始め,学級の係活動も活発化してきました。今回は劇係が中間休み時間に,人形劇を披露していました。脚本や道具作りもアイデアを出して取り組んでいました。成果は上々で,友だちに大好評でした。
画像1

5年は組 学級目標

 進級して,どんな5年生になりたいのか,話し合いました。その中のキーワードから,5年は組の学級目標を 「明るく かしこく やさしい 5年は組 」 と,みんなで決めました。
 早速,かざり係のメンバーが彩りよく掲示してくれました。また,みんなの力で目標を達成しようという意味を込めて,その周りに全員の手形を飾りました。初心を忘れず,くじけそうになった時は,教室の前にかかげてある,この言葉を口に出して,自分をふるい立たせ,自分たちの目標とする姿に近づいてほしいと思います。

画像1

参観授業

 5年い組の20日(金)の参観授業の様子です。社会科の学習で,我が国日本の国土の特徴をまとめる学習を行いました。
 様々な地方の写真を見て,その地方の気候や地形の特色を見出し,交流し合いました。日本は世界から見ると狭いのに,ここまで様相がちがうことに驚いたという意見やそこで生活されている人々のくらしを調べていきたいという意見も出ました。
画像1画像2画像3

5年い組 学級目標

 5年い組の学級目標が決まりました!
クラス一人ひとりが花をつくり,目標の周りにきれいに飾りました。これをもとに,明るく楽しいクラスをつくっていきたいと思います!1年間よろしくお願いします!!
画像1

体育科「体ほぐし」より

 今日は,体育の授業で体ほぐしをしました。一年間の体育の学習に向けて,心と体の準備をします。体の準備として,みんなでストレッチをした後,みんなでできるゲームを楽しみました。最後に,みんなの心を一つにできるように「王様のいす」に挑戦しました。全員で同じ向きに輪にになって「1,2の3」で,自分の後ろの人の膝に座ります。輪が乱れていたり,後ろの人を信用して座らないと崩れてしまいます。1回目は失敗してしましたが,2回目は見事に成功でした。全員が全員を信用できた瞬間でした。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp