京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up71
昨日:137
総数:673245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

参観・懇談会

画像1
画像2
画像3
 今日はたくさんのおうちの方に参観・懇談会に来ていただきました。きっと子どもたちはおうちの人の前でがんばる姿を見せてくれたのではないでしょうか。おうちの方の力は偉大です。子どものがんばる姿って輝いていますね。

ゴールドあいさつ

画像1
画像2
 金閣小学校でがんばっているゴールドあいさつが定着してきました。保護者や地域の方からもあいさつがよくなったという声が聞こえてくるようになりました。ただ、これを続けていくことが大切なんです。これからもゴールドあいさつが当たり前になるようにがんばっていきたいです。

昼休み

画像1
画像2
 休み時間になると、子どもたちの楽しい声が運動場や中庭から聞こえてきます。今日は、朝から雨だったのですが、昼休みにはやんでいて、子どもたちは元気に外で遊んでいました。運動場は金閣小学校の子どもの数からして狭いのですが、上手に遊んでいます。中庭でも楽しく過ごしています。いい風景です。

校長室前

画像1
画像2
画像3
 校長室前の写真です。いろんな動物がいます。象の「チャーン」、ウサギの「ラビ」、恐竜の「ブル」。楽しい仲間が校長室前を飾ってくれています。どうぞ見に来てくださいね。みんな喜びます。

そろえるということ

画像1
画像2
画像3
 物がそろっていると気持ちのいいものです。金閣小学校で見つけたそろっているものです。やはり気持ちがいいですね。子どもたちには、相手への思いやり、つまりマナーですよ、と話しています。そろえると心もそろいますね。

中庭

画像1
画像2
画像3
 金閣小学校には、北校舎と南校舎の間に中庭があります。人工芝です。上靴で入ることができ、走っている子、おしゃべりしている子、寝転んでいる子・・・など様々です。子どもたちの姿を見ていると、なんだかホッとした気持ちになります。のどかで和やかです。こんなに素敵な中庭は金閣小学校の自慢です。

「ゴールドあいさつ」と「ありがとう」

画像1
画像2
 金閣小学校で今がんばっているのはこの二つ。「ゴールドあいさつ」と「ありがとう」です。ゴールドあいさつは、みんなできるようになってきました。止まって足をそろえて頭をさげます。地域の方からは、とても素晴らしいあいさつをしている、とほめていただきました。「ありがとう」は、教職員で作戦を実行中です。子どもたちが「ありがとう」が言えるような作戦です。「ありがとう」がいっぱいの学校って素敵ですよね。この二つをがんばっていきましょう。そして素敵な金閣小学校にしていきましょう。
 今日は、1年生と4年生でわたしが話をしに行きました。

ルールとマナー

画像1
画像2
画像3
 今週は、私が各教室へ行って、学校教育目標や目指す子ども像、ルールとマナーなどについて話しています。子どもたちは一生懸命私の話を聞いてくれています。その中で、「ゴールドあいさつ」をしていこう、「ありがとう」をしっかり言っていこうと話しています。早速実践してくれている子どもたち。金閣小学校の子どもたちは、本当に素敵です。

交通安全教室

画像1
画像2
 1年生の交通安全教室がありました。小学校に入ると行動範囲が一気に広がります。ただ、安全に気を付けて行動することは、まだまだ難しいです。そこで、どういった場面でどんなことに気をつければいいのか、警察官の方に教えていただきました。また、交通安全対策協議会の方にもお手伝いいただき、道路の歩き方や横断歩道の渡り方などを教えていただきました。教えていただいたことは大人でも大切なことです。しっかり覚えておいて、実践してほしいです。

こいのぼり

画像1
画像2
♪ 屋根より高いこいのぼり〜
金閣小学校の二つの門にこいのぼりが飾ってあります。もうすぐ端午の節句。こいのぼりの季節です。子どもたちもこいのぼりを見てうれしそう。こいのぼりは子どもたちを高いところで見守ってくれています。

こいちゃん「初めまして!ぼくこいのぼりのこいちゃん。これから仲良くしてね。」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

お知らせ

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp