京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up228
昨日:108
総数:670996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

水泳記録会

京都アクアリーナで行われた「京都市小学生水泳記録会」に出場してきました。

約40名の児童がエントリーし,個々の目標に向かって挑戦しました。

どの子も本格的な50メートルプールで泳ぐのがはじめてなので,プールを見て圧倒されていました。

そして,参加者の多さにも圧倒されていました。

陸上の大会と違って,みんなが同じところからスタートして同じところでゴールするので本校の児童が何処にいるのか探すのに苦労します。

最後までがんばって泳ぎ切ることができました。
画像1画像2画像3

教室改修工事順調に進んでいます。

北校舎の改修の伴って,教室の解体工事が順調に進んでいます。

今日は,育成学級の床が剥がされました。

とても立派な太い根太が,たくさん出てきました。

こんな立派な丸太の根太を見たことがありません。

廃棄するにはとてももったいないような木材です。

廊下の開口部も大きく開けられました。


画像1
画像2

夏の自由研究 No1

この夏の自由研究 N01
体育用のマットの補修が完了しました。

たくさんほつけていたことと,予想よりも枚数がおおかったので,時間がかかることが予想されました。

しかし,子どもたちや教職員教頭先生の手助けもあって,予定通りの日程で完了することができました。

全部で8枚の補修を完了することができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

北校舎 改修工事

北校舎の改修工事がどんどん進んでいます。

今日は,教室の「かべ」の撤去です。コンクリートを割って開口部を広げます。

集塵機や送風機を使っての作業ですがコンクリートのほこりがモウモウと舞っています。

近隣の民家や,中庭にほこりが出ないように閉めっきっの作業です。

作業員のみなさんは,このほこりの中懸命にグラインダーでの作業をされておりました。


画像1
画像2
画像3

観察池(ひょうたん池)に新しい仲間が増えました。

中庭の東に,観察ゾーン(ビオトープ)を設置しています。

そこの真ん中に通称「ひょうたん池」といい,観察用の水草いっぱいの「蓮池」と大きな鯉が生息する「緑池」に分かれて二つの池があります。

観察用の「蓮池」には,睡蓮のほか紫色のアヤメや水草がたくさん繁殖しています。

そこには,メダカやザリガニが生活しています。

今回保護者の方から,小赤というカワイイ金魚をたくさんいただき,池に放しました。

小さなカワイイ金魚がたくさん池にいます。

涼しげでとってもかわいいです。
画像1
画像2
画像3

夏の自由研究 No1

夏の自由研究No1 「マットの補修」

今日の青のマットは,ほとんど剥がれていてマットのまわりを一周縫いました。

とっても時間がかかり,今日は,2枚しか完成しませんでした。
画像1
画像2

北校舎の改修工事が進んでいます。

北校舎の荷物移動が終わり,教室の床剥離やドアや窓の拡張が進んでいます。

ドアは,やや開口を広げ大きく明るくなります。

床の束もはずされ,いよいよ本格的な改修工事が始まりました。
画像1
画像2
画像3

頼もしい 助っ人 !!

画像1
わたし(校長)が体育館の前で,体育用のマットの補修をしていると,部活やプールに来ていた児童が「こーちょーせんせ,なにしてんのー。」と,声をかけて通っていってくれます。

ちょうどそこへ通りかかった6年生が,手伝ってくれることになりました。

太い針に太い糸を使ったマット縫いは,子どもたちの手では無理かもしれないと思いましたが,針を手に刺さないように気をつけてやってもらうことにしました。

すると,苦労しながらもなんとか縫い進めています。

懸命にマットの生地と格闘しながら,だいぶ縫ってくれました。

明日も続きをしてくれると言って下校しました。

子どもたちには,何でもいっぺんやらせてみることも必要だと思いました。

夏休みメダカ教室開始

夏休み期間中に,水泳能力の向上をめざした「めだか」教室を行います。

今日は約20人の児童が参加し,練習をしていました。

最後の検定では,ほとんどの児童が今日の目標を達成していました。
画像1画像2

夏休みの自由研究

今日から夏休みです。毎年恒例にしています「夏休みの自由研究(校長編)No1」を始めました。

今年度の第1弾は,体育用のマットの補修です。

ステンレス製の先の鋭い,畳針を使ってコーティングしてあるアクリルとポリエステルの糸を使って塗っていきます。
このステンレス針は,昔の畳針と違い非常に鋭くやや短い作りです。

マットの生地は非常に硬く針や糸も太いのでとても力がいります。

縫い目をそろえるのに一苦労です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp