![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:44 総数:711107 |
春の環境美化キャンペーン 6/8
日曜日の午前中、金閣保健協議会主催の「春の環境美化キャンペーン」が実施されました。多くの地域の皆様、PTAの保護者の皆様と子どもたち、金閣リトルタイガースの選手たち、そして立命館大学の学生の皆様が集まってくださいました。
8時30分から本校第一グラウンドで開会のセレモニーを行い、その後、清掃活動を行いました。 校内清掃をはじめ、西大路通かいわいのゴミ拾い・啓発活動、フラワーロード・第2グラウンドの植栽の刈り込み・清掃をしていただきました。 御参加いただいた皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 丁寧な掃除☆
毎日、職員室前の廊下掃除を3年生が丁寧に掃除してくれています。
また、1年生の教室の掃除を6年生が手伝ってくれています。掃除時間は10分間と短いですが、ピカピカにしようと頑張っています☆ ![]() ![]() ![]() 今年度初めてのクラブ活動
今年度は、「サッカー・バスケットボール・運動チャレンジ・ミニベースボール・季節の遊び・書道アート・漫画イラスト」のクラブがあります。1年間の計画を立てたり、残った時間で活動を進めたりしていました☆
![]() ![]() ![]() 5月 避難訓練
今年度初めての避難訓練を行いました。
今回は暴風警報等の緊急時に集団下校で帰るのか、それとも学校に待機して引き渡しで帰るのかを知り、どのように行動するのかを確認する訓練でした。 これからもたくさん避難訓練をしていきます。真剣に、そして素早く行動できるようになってほしいです。教職員は絶対に子どもの命を守らなければなりません。教職員は真剣です。 ![]() ![]() ![]() 給食の献立☆
本日の献立は「ほうれんそうと切り干し大根のごまに・豚肉と豆腐のくずに・牛乳・ごはん」です。
学校探検で1年生をリードしてくれた2年生!給食当番も大きな声で「いただきます」を言えました☆ ![]() ![]() ![]() 5月の朝会☆
校長先生からは「憲法記念日」や「憲法月間」についてのお話があり、誰もが楽しく過ごしやすい金閣小学校にしていく為には…ということをみんなで考えました。金閣小学校には毎月、「なかまの日」があることや「金小宣言」があります。意識して取り組み、やさしさ溢れる素敵な金閣小学校にみんなでしていきましょう!!
5月は宿泊学習をはじめ、遠足や校外学習など多くの行事があります。色々な場所で多くを学び、成長していきましょう☆ ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会☆
入学し、3週間が経とうとしています。1年生のみんなは「朝の準備や授業・給食」など、少しずつ小学校生活に慣れてきた様子です。
そんな1年生を迎える会を本日、行いました!! 6年生の司会・進行で始まり、手をつないでの入場、はじめの言葉など、最高学年としてリードしてくれました。どの学年もクイズや歌のプレゼントを1年生に送りました。1年生からは歌と言葉で「頑張ります!!」という気持ちを伝えてくれました。 素敵な「1年生を迎える会」となりました☆ ![]() ![]() ![]() 学級開き 2
1年生は、登校後の朝の準備や健康観察・お道具箱の確認など、先生の話をしっかりと聞いて動いていました。少しずつ小学校生活に慣れていってくださいね!!
他の学年も進級し、新しい教室や友達・教科書などに目を輝かせていました☆ ![]() ![]() ![]() 学級開き
どの学年・学級も「学級開き」がありました。
自己紹介をしたり、クラスのきまりを確認したり、レクリエーションをしたりと楽しい時間を過ごしていました☆ ![]() ![]() ![]() 令和7年度スタート!!
入学・進級、おめでとうございます。春休みが終わり、いよいよ学校生活が再開します。
子どもたちは、元気に笑顔で登校してきました。通学路には、たくさんの見守り隊の方々が立ち、子どもたちが安全に登校できるよう見守ってくださっていました。 PTAの方々は、朝、東門と西門のところに立ち、「あいさつ運動」をしてくださいました。うちわやポスターにはメッセージも書かれていて、子どもたちからは笑顔がこぼれていました!ゴールドあいさつもバッチリでした☆ ![]() ![]() ![]() |
|