京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up15
昨日:90
総数:719583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

1年 団体競技

 「えっほえっほ おきかえリレーって しらせなきゃ!」

 二人一組で大きな玉をふろしきに包み、置きかえていきます!!
 途中、バトンも運びます!!みんな笑顔で頑張りました☆
画像1
画像2

たてわり種目(玉入れ・つなひき)

 低学年・高学年に分かれ、みんなで力を合わせて頑張りました!!
 上級生が下級生に優しく声かけをしたり、勝っても負けてもハイタッチをしたりするなど、競技を楽しんでいました☆
画像1
画像2
画像3

徒競走(50・80・100m走)

 「いちについて、よーい、ドン!!」
どの学年も最後まで一生懸命に走りました☆

6年生のスピードには、大きな歓声があがっていました!
画像1
画像2
画像3

素敵な運動会でした

画像1
画像2
画像3
 小学校6年間の成長って本当に大きいのだなと感じます。次の学年の演技や競技を見て、次はこんなことをするんだ、って思いながら見ている子どももいたことでしょう。特に6年生の演技は感動いっぱいで、号泣しました。本当にかっこよくて素敵でした。
 みんな良くがんばった運動会。感動しまくりでした。ありがとう!

素敵な運動会でした

画像1
画像2
画像3
 子どもの一生懸命な姿って本当に素敵ですね。運動会が学校行事として大切に引き継がれている意味がよくわかります。子どもの一生懸命な姿に涙が止まりません。

すてきな運動会でした

画像1
画像2
画像3
 晴れてはいませんでしたが、暑くもなく寒くもない絶好の運動会日和でした。この日に向けて子どもたちは一生懸命練習をしてきました。開会式は立派な態度で臨みました。みんな少し緊張気味でした。
 応援団のエール交換やコールは、運動会の始まりにふさわしい応援でした。みんな!運動会が始まるよ!

3年生「運動会〜お弁当〜」

 運動会が終わった後は、ほっこり教室でお弁当タイム!みんな嬉しそうでしたよ。お忙しい中、ご準備ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生「運動会〜台風の目〜」

 今日は運動会!1人1人が本当に一生懸命頑張りました。台風の目も、白熱した試合で最高でした!
画像1
画像2
画像3

運動会のお知らせ

おはようございます。
本日、運動会を行います。
子どもたちの競技・演技に温かいご声援をよろしくお願いいたします。

前日準備

画像1
画像2
画像3
 明日は運動会です。前日準備がありました。保護者、地域の方に多数お手伝いをしていただいてたくさんのテントをたてることができました。みなさんのおかげで明日を無事迎えることができます。ありがとうございました。
 さぁ、運動会です。けがなく、だれにとっても素敵な運動会にしたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

学校のきまり

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp