京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up4
昨日:90
総数:719572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

プロの料理人

画像1
画像2
画像3
 5年生の総合的な学習で、料理学校の校長先生がゲストティーチャーで来てくださり、なぜ料理をしようと思ったのか、どんなことを勉強してきたか等の話をしてくださいました。最後にはオムライスを実演で作ってくださり、プロの技を見せてくださいました。これまでのいろいろな努力が今の仕事につながっているのだということを学びました。

6年生 修学旅行(解散式)

画像1
画像2
画像3
 学校へ到着しました。みんなとっても満足そうな顔で帰ってきました。楽しい修学旅行だったことがよく伝わりました。
 あと5か月で卒業です。大きく成長した6年生。さらに成長して卒業していってほしいです。

6年生 修学旅行(人と防災未来センター)

人と防災未来センターの見学です。
人と防災未来センターでは、阪神淡路大震災について映像などで学びました。
恐ろしさだけでなく、これからどうすべきかについても学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(舞子海上プロムナード3)

明石海峡大橋では、景色が最高でした。

画像1
画像2

6年生 修学旅行(舞子海上プロムナード2)

明石海峡大橋のすぐ下まで来ました。
橋の一部が透明で海が見える場所があります。
怖がっている子ども、楽しんでいる子どもとで盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(舞子海上プロムナード)

明石海峡大橋の袂に来ました。
とってもいいお天気で最高の景色でした。
今から橋の直ぐ下に登ります。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(朝食)

おはようございます。今朝はなんと4度。
とっても寒い朝です。
みんな元気にしています。
朝食はバイキング。たくさん種類があって迷ってしまいます。
とっても美味しい朝食をいただきました。
画像1画像2

6年生 修学旅行(レクリエーション3)

とっても楽しい思い出になった、素敵な時間でした。
画像1
画像2

6年生 修学旅行(レクリエーション2)

K−1グランプリの後はレクリエーションです。
花背山の家のキャンプファイヤーでやったゲームをして盛り上がりました。

画像1
画像2

6年生 修学旅行 (レクリエーション1)

K-1グランプリは有志の出し物です。
とってもクオリティの高い出し物で、大いに盛り上がりました!

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

学校のきまり

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp