京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:101
総数:713204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

花背山の家(下見)

画像1
画像2
画像3
 夜のナイトハイクの下見に行きました。シカ2頭と遭遇しました。子どもたちはとっても嬉しそう。少し山を登っただけですが、もう山の家を堪能しています。夜になるとどんな景色になるのでしょうか。

花背山の家(入所式)

画像1
画像2
画像3
 予定より早く到着しました。少し肌寒く学校との気温差を感じました。
 入所式では、きちんと話を聞いていた5年生。所員さんからほめていただきました。さぁ、山の家での活動スタートです。

花背山の家(バスに乗りこみ)

 5年生の皆さん、たくさんの楽しい思い出を作ってきてくださいね☆そして、帰ってきたら聞かせてください。
 それでは「いってらっしゃい」☆彡
画像1
画像2
画像3

花背山の家(出発)

 出発式を終え、いよいよ京都市野外活動施設「花背山の家」へ向けて出発!!
 1日目は「自立・協力」をめあてに活動します。
画像1
画像2

花背山の家(出発式)

 5年生は本日より3日間、宿泊学習を行います。
 保護者・地域・教職員に見守られ、「花背山の家 出発式」を行いました。
 野外活動や共同宿泊生活を通して、自然に親しんだり、仲間との絆を深めたりします。
 『ちょうせん 〜挑戦・超戦〜 力を合わせて、全力チャレンジ!スマイルあふれる山の家にしよう』を学年テーマに過ごします。
 楽しく充実した時間になるよう、頑張ってきてくださいね☆彡
画像1
画像2
画像3

3年生と社会見学

画像1
画像2
画像3
 3年生と社会見学に行きました。行先はニデック京都タワー、京都駅ビル、梅小路公園です。私はニデック京都タワーに久しぶりにのぼりました。っていうか2回目です。京都タワーから見る京都の町はとても素敵でした。久々に見ると大きな感動がありました。そして京都駅ビルの高いところからも京都の町を見ました。そこから見るニデック京都タワーも素敵でした。改めて京都の良さを再発見しました。
 梅小路公園ではお弁当を食べて、少し遊びました。笹舟を作ってどこまでいけるか子どもと競争をしました。楽しい時間でした。

4年 新体力テスト

 上体起こし・反復横跳び・長座体前屈・立ち幅跳びに挑戦していました。
 ペアを組み、声かけをしたり、カウントをしたりと協力しながら進めることができました☆
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学(京都駅見学)

 鉄道・バス・タクシーなど、京都市の交通の中心である「京都駅」!
 たくさんのお仕事をしている方や観光で来ている外国の方など、人の数にも圧倒されたようです。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学(ニデック京都タワー到着)

「ニデック京都タワー」に到着!!

 地上100mからの眺望は最高☆
 展望室からは京都三山に囲まれた古都京都の市街地が360度見渡せます。
画像1
画像2
画像3

図書館へ行こう

 図書館のきまりをしっかりと守りながら、読書に親しんでいました☆
 読み終えた本については読書ノートに書きこんでいました。これからたくさんの本に出会うことでしょう!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

学校のきまり

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp