3年図工 お気に入りの葉
お気に入りの葉を一枚,探して葉をよく観察。
形・色,におい,手触り…。
どの葉も魅力がそれぞれちがいます。
そして1枚の葉の中にもいろいろな緑があります。
絵具のチューブの緑と黄緑を使わず,葉の緑をたくさん作りました。
さあ,これからこの緑で絵を描いていきます。
【3年生】 2025-05-07 11:23 up!
アサガオの種まきをしよう
1年生は生活科『さいて ほしいな わたしの はな』という学習でアサガオを育て、観察していきます。
今日は自分のプランターに土を入れて、種まきをします。毎日、水や愛情をたっぷり注いで大切に育ててくださいね☆
【1年生】 2025-05-07 10:19 up!
5月の朝会
今年度初めての朝会です。私から憲法記念日、憲法月間、なぜルールがあるのかについて話をしました。そして、金閣小学校を「やさしい学校」にするにはどうしたらいいだろう、みんなで考えようと話しました。みんなで「やさしい学校」にしていきたいと思います。
そのあと、いじめは絶対に許されるものではないこと、なかまの日について、手洗いは必ず石鹸でおこなうこと 等の話がありました。
【校長室から】 2025-05-02 14:24 up!
5月の朝会☆
校長先生からは「憲法記念日」や「憲法月間」についてのお話があり、誰もが楽しく過ごしやすい金閣小学校にしていく為には…ということをみんなで考えました。金閣小学校には毎月、「なかまの日」があることや「金小宣言」があります。意識して取り組み、やさしさ溢れる素敵な金閣小学校にみんなでしていきましょう!!
5月は宿泊学習をはじめ、遠足や校外学習など多くの行事があります。色々な場所で多くを学び、成長していきましょう☆
【学校の様子】 2025-05-02 09:49 up!
北下支部みんなよろしく大会
北下支部みんなよろしく大会が大将軍小学校でおこなわれ、にじのこ学級の子どもたちが参加をしました。学校紹介では、先日の1年生を迎える会でおこなったクイズを披露しました。そのあと、もうじゅうがりへ行こうよやじゃんけん列車があり、みんなで楽しみました。とっても楽しい会でした。
【校長室から】 2025-05-01 18:53 up!
シャトルラン
新体力テストが始まっています。どの学年も体育の時間に行っています。今日は3年生がシャトルランをしていました。持久力を測るテストです。音楽に合わせて段々速く走っていきます。最後一人の子どもが一生懸命走っていて、みんなで応援していました。感動的な場面でした。素敵な3年生です。
【校長室から】 2025-04-30 16:17 up!
カレー
給食の大人気メニューのカレー。1年生にとっては初めてのカレーです。中間休みあたりからカレーのいい匂いが学校を包んでいました。廊下を歩く子どもたちから「今日カレーや」という声も聞こえてきました。
給食のカレーはすべて手作りです。ルーから手作りですからおいしいに決まってます。初めてのカレーに1年生も「おいしい!」「もっと食べたい!」と言っていました。カレーの人気は不動ですね。
【校長室から】 2025-04-28 17:40 up!
こいのぼり
金閣小学校のこいのぼりが設置されました。元気よく青空で泳いでいます。季節を感じますね。とってもいい季節です。あまり暑くならず、さわやかな5月になってほしいです。
【校長室から】 2025-04-25 20:19 up!
感動の1年生を迎える会
これまで1年生を迎える会に向けて各学年・学級、練習を重ねてきました。大変短い期間でしたが、本当に素敵な出し物ばかり。どの学年も温かな気持ちが伝わってきました。そして、感動もたくさんありました。「校長先生泣いてるの?」って何度も言われました。
最後は1年生からお礼の歌がありました。みんな大好きな「さんぽ」です。元気な歌声に元気をもらいました。1年生入学おめでとう。
【校長室から】 2025-04-24 18:41 up!
1年生を迎える会
1年生を迎える会が行われました。とってもかわいらしい1年生を全校で温かく迎えようと、それぞれの学年が趣向を凝らしてお祝いをしました。1年生は少しドキドキしているようでしたが、講堂に入るとたくさん笑顔が見られました。
【校長室から】 2025-04-24 18:36 up!