京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up12
昨日:561
総数:671341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

本日の給食☆

本日の献立は「ベーコンとポテトのかわりオムレツ,牛乳,あじつけコッペパン,ポトフ」です。じゃがいもはスチコンで蒸しているので,型崩れしにくくホクッとおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

やさしい味の・・・「ポトフ」

ポトフはフランスの料理で,肉や野菜のうま味を味わうことができる献立です。

牛肉をじゅうぶんに炒めてから水を加え,丁寧にあくを取り除き澄んだ煮汁に仕上げます。
給食のポトフには,たまねぎやにんじんに加え,これから旬を迎える大根や白ねぎが入ります。

ホッとするような温かさと,あっさりとした味付けが好評でした♪
画像1
画像2
画像3

今日の給食「ベーコンとポテトの変わりオムレツ♪」

学校のオムレツは卵を包んで作るものではなく,釜でじっくりと加熱してふんわりとした食感にします。

にんじん・じゃがいも・ベーコンを炒め,チキンスープで煮,さらに蒸したじゃがいもを加えて調味します。その後卵いれていきます。

じゃがいもは,スチコンで蒸します。スチコンで蒸すとじゃがいもが型崩れしにくくホクッとおいしく仕上がります★

洋風の親子煮のような献立で,卵のやさしい味がおいしい献立でした。
画像1
画像2
画像3

1年 算数科 おおきさくらべ(1)

 「長さ」や「かさ」の概念を理解し,具体物の長さやかさの比較ができるようにする学習です。今日は,3種類の入れ物を用意し,どれがいちばん水がたくさん入るかを考えました。同じ入れ物に移して比較することで,どれがたくさん入るか調べることができます。子どもたちは予想しながら,担任の先生の演示を一生懸命見つめていました。
画像1
画像2

5年 理科 もののとけ方

 物が水に溶ける量は水の温度や量,溶ける物によって違うことを理解する学習です。今日は,ミョウバンが,一定量の水にどれだけ溶けるかを実験して確かめました。実験道具を正しく扱いながら,慎重に実験を進めています。
画像1
画像2
画像3

6年 運動会に向けて〜メダル作り〜

 緊急事態宣言が明日で解除されることになり,一旦延期になってしまった運動会も,どうやら10月13日(水)に実施できる見通しです。
 今年度も例年とは違う形での実施で,得点を競ったり順位をつけたりすることはしません。そこで,学校のリーダーとして下級生のためにできることを考え,全校児童の一人一人に,ゴール後にメダルを渡すことにしました。一生懸命走った後に,がんばった証としての6年生からのプレゼントです。そのメダルを,心を込めて作りました。裏面には,6年生からのメッセージも添える予定です。
 今できることに精いっぱい取り組む6年生です。
画像1
画像2
画像3

2年 国語科「漢字の学習」

「はね」や「かく」の長さに気をつけながら【何】【里】を練習しています。
画像1
画像2

6年 家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」

6年生は,手順にそってミシンの直線縫いを用いた作品(トートバッグ)を製作しています。出来上がりが楽しみです☆
画像1

4年 「お話の絵」

お話を聞いての感想を絵で表現しています。絵の具の色を重ねたり,コンテを使ったりと工夫しながら彩色していました。出来上がりが楽しみです☆
画像1
画像2
画像3

本日の給食☆

本日の献立は「小松菜とひじきの炒めもの,とびうおのこはく揚げ,牛乳,ご飯,みそ汁」です。「とびうお」はその名の通り,滑空する魚で,45秒にわたって(時々水面を尾びれで叩きながら)飛び続ける様子が撮影されたことがあるようです。また,急ブレーキをかけることや空中で方向転換も可能だそうです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/4 なかまの日 10月朝会 委員会・代表委員会
10/5 和献立
10/7 <6校時カット>
10/8 避難訓練(火災)

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp