京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/07
本日:count up81
昨日:50
総数:669371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

にじの子学級高学年 体育

にじの子学級高学年は,体育でマット運動や体ほぐしの運動に取り組んでいます。マットの上で,だるま転がりや肩倒立,前転等に挑戦しました。背中を丸めたり,手のひらをパーにしてマットにつけたり,と安全に気をつけながら練習に取り組みました。
画像1
画像2

にじの子学級に組 総合

総合の学習で,点字やユニバーサルデザインについて学習しています。学校の中にも,どんな人も安心して使えるものがあるのかな?とみんなで探検に出かけました。「あっ!トイレの中に点字ブロックがある!」「手すりもあるよ。」「点字だけじゃなくてマークもあるよ。」たくさんの発見がありました。
画像1
画像2

6年 体育科 マット運動

 開脚後転,倒立前転,頭はね跳びなど,自分のめあてに向かって活動を進めています。あと少しでできそうな人もたくさんいます。けがをしないように気をつけながら,技ができるようになったときの達成感を味わえるよう,頑張っています。
画像1
画像2

5年 家庭科 ひと針に心をこめて

 家庭科の時間に作った作品が,教室の後ろに並んでいます。学習した縫い方を使って丁寧に仕上げられた作品が多いです。ボタンやアップリケのついている作品もあります。今回の学習を活かして,他にも生活に役立つ作品を作ってみてほしいです。
画像1
画像2
画像3

4年 算数科 2けたでわるわり算のひっ算

 4年生になって学習した割り算の筆算。今日から,2けたで割る筆算の学習を始めました。割る数が1けたのときとの違いを確かめながら,学習を進めていきます。たくさん練習して,間違えずにできるようになってほしいです。
画像1

1年 国語科 音読発表会をしよう

 国語の時間に,「やくそく」というお話の学習をしています。国語の時間に音読発表会もします。今日はその練習をしました。声の大きさや強さも工夫しながら練習をしています。
画像1
画像2
画像3

9月17日(木)生活科研究授業「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2
 今日は,生活科の研究授業でした。2年い組で行いました。
 まず,子どもたちは,お店側と遊ぶ側で分かれ,それぞれの遊びを体験しました。その後,今度遊びに招く1年生の気持ちになって,「もっと楽しくするには,どうしたらいいだろう。」と,自分たちの考えた遊びに工夫を加えていました。
 体験と気づきのスパイラルが,生活科では大切にされます。何度も試行錯誤する子どもたちの様子が見られて,質の高い授業が展開されていました。

みんなでおぼえよう「いかのおすし!」

 北警察署が,このたび,「いかのおすし」ののぼり旗を作成されて,金閣小学校にも届けてくださいました。「いかのおすし」とは,子どもが知らない人に声をかけられたときに被害にあわないようにするための行動を示した防犯標語です。
 エントランスの外側に掲出させていただきました。保護者の皆様,地域の皆様にも,ご来校の折にご覧いただければと思います。
画像1

2年 国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」

画像1
画像2
 子どもたちは,自分のお気に入りの本をみんなに知ってもらえることの嬉しさを感じることができたようです。しばらくは,紹介カードと一緒に教室に置いておこうと思います。

2年 生活科 「あそんで ためして くふうして」

画像1
画像2
画像3
 おもちゃでたくさん遊んだあとは,工夫するところを考えます。ルールや得点などを変えていって,グレードアップさせます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp