京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up128
昨日:127
総数:668539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

2年 図書館

画像1
画像2
 夏休みに読む本を貸し出ししました。密にならないよう,間隔を空けています。手洗いもしっかり行い,とても素晴らしかったです。

にじの子学級 5年生

家庭科で裁縫に取り組んでいます。玉結び・玉止めから始まり,今は自分の名前を刺繍しています。一針一針,みんな真剣な表情で縫っています。
画像1画像2画像3

にじの子 6年 学活「心と体の学習」

画像1
 今週は,思春期のからだの成長や変化について学習しました。赤ちゃんから大人にむかって,少しずつ成長していく自分たち,思春期は女子も男子もからだが変化していく時期です。男女それぞれのシルエットのイラストを見ながら,体の成長の違いに気付いたり,身近な大人の様子から気づいたことを発表したりしました。みんな思春期の入口,これからすてきな大人に向かっていくこと,心配なことがあったら身近な大人に相談したらいいことなども確認しました。最後に,プライベートゾーンのこと,自分のからだ,他の人のからだ,どちらも大切にすることとはどのようなことか確かめました。みんな,とても真剣な表情で学習していました。

講堂の工事の様子〜今日の講堂の中〜

 ほとんど骨組みだけになってしまっている講堂ですが,これからどんどん新しくなっていくと思うと,わくわくします。下のリンクから動画も見ていただくことができます。

講堂の工事の様子


画像1
画像2

講堂の工事の様子

 先日からクレーン車で吊り上げて取り付けられていた,新しい講堂の庇(ひさし)の部分になる,新しい鉄骨が,銀色に輝いています。
 内部の足場はいったん解体されて,このあとは床下部分の土間の工事を進めていかれるそうです。今は骨組みだけの講堂ですが,これから少しずつ生まれ変わっていきます。
画像1
画像2

にじの子 4年生理科 「夏の虫」

画像1画像2画像3
 少し前から,セミの声がよく聞こえるようになり,夏を感じるこの頃です。今日の3時間目は,東門の近くの木に,セミの観察に行きました。木には,思っていたよりたくさんセミがとまっていてびっくり。つかまえてみると大きな声でなく迫力にびっくり!足はやっぱり6本だね,ぎざぎざしていて手につかまらせると痛いね!どの子も興味津々でした。お昼ににがすと,元気に飛んで行きました。

にじの子 高学年図工 「のぞいてみよう海の中」

画像1画像2画像3
 先週,緑の絵の具をまぜたボンドでかいた絵が,つやつやに乾いたので,色をぬりはじめました。色は,赤青黄の3色をお花のパレットで水にとき,綿棒を使って色をのせていきました。ぬりつぶすだけでなく,縞模様や点々など,模様も工夫しています。みんな,無口になって,とっても静かに集中していました。

にじの子 6年生が1年生となかよくなる会をひらきました

画像1
 にじの子学級の6年生5人が企画して,3人の1年生となかよくなる会を開きました。王冠をプレゼントしたあと,大型絵本を交代で読んであげたり,1対1で絵本を読んであげたりしました。一緒にあそんだあとは,最後に一人ずつから一人ずつへ折り紙をプレゼントしました。1年生がとても喜んでくれたので,6年生はみんなとってもうれしそうでした。これから,もっともっとなかよくなろうね。

2年 算数科 「ひきざんのひっさん」

画像1
 ひきざんの筆算の答えが合っているかを確かめる方法を考えました。上手に説明し,みんなで考えることができました。

6年 図画工作科 お話の絵

 今年の6年生は,「冒険は月曜の朝」と「こども電車」の2冊を,学級ごとに選んでお話の絵を描いています。着色もだんだん進んできました。完成まであと少し,という人もいます。どんな絵に仕上がるか,待ち遠しいです。みんなの絵を早く教室に掲示して,見てみたいです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp