京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up44
昨日:140
総数:668595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

7月21日 生け花教室1

画像1
画像2
画像3
本日のテーマは、「ワレモコウを生ける」です。花材は、ワレモコウ、スプレー菊、ガーベラ、ヒペリカム、レザーファンです。

入口にきちんと靴が並べられていました。美しく花を生けることにもつながる、大切なことですね。

熱中症対策について

 毎日、大変な暑さが続いています。新聞やニュースでも熱中症の危険性が報道されており、子どもたちの健康も心配されます。

学校でも、本日、改めて子どもたちに話をしました。

1 「さようなら」をして、学校から家路につく前に、持参している水筒のお茶や水道水等で水分補給を十分にしてから帰路につくこと。
2 できるだけ日陰を通って、走ったり寄り道したりしないように家に帰ること。
3 日が照っている間は、外での激しい運動はできるだけ控えること。
4 家に帰ってから、しんどくなったときはすぐに大人の人に言うこと。

学校でも、朝だけでなく、休み時間の後にも子どもたちの健康観察を実施し、水分補給の喚起(確認)をしていますが、ご家庭でも、子どもたちの健康観察を丁寧にしていただき、規則正しい生活(早寝・早起き・朝ごはん)による健康管理を十分にしていただきますよう、お願いいたします。

また、持参させていただく水筒のお茶の量を多めにしていただいたり、発汗によって失われる塩分補充のために、お茶に少量の塩を入れていただいたりすることも熱中症の予防にとって効果的だと思われます。あわせてよろしくお願いいたします。

にじの子 音楽 「1学期をふりかえって」

画像1画像2画像3
 音楽の時間に1学期で学習した内容を振り返り,学習した内容をもう1度みんなで歌ったりリズムに合わせて踊ったりするリクエスト大会を行いました。「よろしくね」「シャキシャキ体そう」「あわせてイエーイ!」「ぼくらのパワー」「ゆうき100%」「あめあられ」「かたりあおう」のリクエスト曲をみんなで取り組み,楽しみました。最後にみんなで歌った「かたりあおう」では,6年生が歌い方の手本を見せながら,リコーダーで演奏する場面もあり,みんなを引っ張る姿も見られ,嬉しい気持ちになりました。

5年 理科「アサガオの花のつくり」2

画像1画像2
理科の「アサガオの花のつくり」の観察の授業では,観察の記録がとてもていねいにおこなわれていました。気づいたことがよく書き込まれていました。

5年 理科「アサガオの花のつくり」1

画像1画像2画像3
アサガオの花のつくりの観察の授業を行いました。
アサガオの花びらは何枚?めしべ・おしべは何本。
白い粉がついている。など,子どもたちは様々なことを見つけていきました。

5年 図工「立ち上がれマイライン」鑑賞

画像1画像2画像3
図工で制作した「立ち上がれマイライン」の鑑賞の授業を行いました。
子どもたちは,友だちの作品の良さを見つけながら鑑賞をしていました。

にじの子 「おたんじょう日会に向けて」

画像1画像2画像3
 今週の金曜日に,にじの子学級お誕生日会を3〜4校時に実施します。みんなが仲良く楽しめる方法を考えながら準備を進めています。写真は,係の仕事である遊び係,飾り係,料理係にわかれて話し合いをしたり準備をしたりしている様子の写真です。どの係もみんながわかりやすく楽しめるためにはどうしたら良いのかということを意識しながら準備をしている様子が見られました。金曜日が楽しみです!

図工「堂本印象美術館」見学・鑑賞2

画像1画像2
堂本印象美術館は,建物や窓,いす,ベンチに至るまで,堂本印象さんのデザインが施されています。ベンチの足のデザインに気づいた子たちもいました。

図工「堂本印象美術館」見学・鑑賞1

画像1画像2
図工で,校区にある「堂本印象美術館」で見学・鑑賞の学習を実施しました。
鑑賞の仕方を確認した後,一人一人がお気に入りの絵を模写したり,メモしたりして詳しく鑑賞していました。

水泳大会

画像1画像2画像3
五年生で「水泳大会」を行いました。
実行委員が種目を決め,競い合いました。クロールや平泳ぎ以外にも,2人組や3人組になってゴールを目指す種目もあり,それぞれが自分の得意な種目楽しく水泳大会を楽しんでいました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp