京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up120
昨日:108
総数:670888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

1年 鉛筆の持ち方の学習

画像1
入学3日目。今日は、鉛筆の持ち方と書くときの姿勢を学習しました。
緊張からか、鉛筆を持つ手に力が入っていたようで、線をなぞるたびに「はぁ〜。」と息が漏れていました。
みんな、一生懸命、正しい持ち方で線をなぞる練習をしていました。

【にじのこ学級】学校探検

画像1画像2画像3
今日は学校探検をしました。
それぞれの交流学級の場所を確認したり,
特別教室の場所でどんなことをするのか
先生からお話を聴いたりしました。

1年生にとってはどの教室も目新しかったことでしょう。
高学年が低学年をリードし,
手をつないで上手に校内を探検することができました。

5年「どんな5年生になりたいか」

自己紹介カードを書いた後に,自分がどのような5年生になりたいかを発表しました。
全員が自分の思いを発表し,それぞれの目指す姿を共有しました。
その後,自分たちの目指す5年生になるためにどのような学級にしたいかを話し合い,学級目標を決めました。
これからの成長がとても楽しみです。
画像1画像2

1年生初集団下校

画像1
画像2
画像3
 4月8日の入学式を終え,今日から小学校生活を始めた1年生。ドキドキワクワクの1日目を無事終え,みんなで集団下校をしました。集団下校は,同じ方面の子どもたちが集まり,教員の引率のもと,元気に学校をあとにしました。
 毎日が初めてのことばかりだと思いますが,これからの学校生活を元気に過ごしてほしいと思います。
 なお,しばらくの間,1年生は集団で下校をさせます。ご理解・ご協力をお願いいたします。

5年学年集会

学年集会を行いました。
「勉強や友達にしっかりと向き合うこと」,「やるときはやる!」ということを話し,金閣小学校のサブリーダーとして期待していることを伝えました。
その後,学年目標,一年間の学校行事を確認しました。
「Complete!〜観る・聴く・話す・協力する〜」を目標として,子どもたちと一年間頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2

3年 学年開きをしました

 3時間目に音楽室で学年開きをしました。きちんとならんで話を聞く子どもたちの様子を見て,とてもうれしく思いました。
 担任の先生たちから,学年で大切にしてほしいことについて話をしました。「つながり」「けじめ」「元気いっぱい」の3つです。この学年で大切にしたいことを受けて,明日,学級目標をみんなで考えます。

 子どもたち,今日の初日を,どのような感想をもって帰ったでしょうか。また,20日の懇談会の折にでも,お話を伺えたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2

【にじのこ学級】毎日の生活

画像1
今日は,朝の用意や帰りの用意のやり方を改めて学習しました。
「朝の生活」では,にじのこ学級に新しく仲間入りしたお友達の紹介をしたり,
みんなでダンスをしたりして過ごしました。

写真は「帰りの会」の様子です。

北警察署交通課による立ち番指導

 8日の始業式,入学式を終え,いよいよ今日から子どもたちが登校してきます。金閣小学校PTAでは,愛護委員の保護者の皆様が,毎朝子どもたちの登校の安全を守るために,立ち番をしてくださっています。
 今日,4月11日は「子どもの交通事故防止推進日」です。それに合わせて,北警察署の交通課の方にお越しいただき,立ち番の注意点の確認等の指導をしていただきました。
 寒の戻りのような寒さの中,子どもたちは元気にあいさつをしながら登校していきました。
 18日(月)には,カトリック教会交差点でも実施していただきます。保護者の皆様には,1年間子どもたちの安全のためにお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

学校沿革史

入学式2

画像1
画像2
画像3
 式の中で,PTAからノートを,そして北交通安全協会よりかさを頂きました。またその後,式に参加した2年生のお迎えの言葉を熱心に聴いている様子も印象的でした。
 月曜日から学校生活が始まります。元気にそして楽しく学習や活動をしてほしいと願っております。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp