京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up41
昨日:79
総数:668671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年「北校舎へ入る昇降口が変わります」

画像1画像2
 休み明け,工事の関係で,北校舎に入る昇降口が,西側から東側に変えます。また,職員室を元の場所に戻しています。
 子どもたちには金曜日に伝えていたので大きな混乱はありませんでした。なお,南校舎に入るためには,西側(保健室側)の昇降口からしか入れませんのでお知り置き下さい。
 それに伴い,職員室前は土足で通れるようになっています。北校舎に入る際,もしくは,南校舎の2階に御用の場合には,上履きに履き替えていただきますようお願いします。

大文字駅伝大会

第29回目を迎えた京都市小学生「大文字駅伝大会」が昨日(2月8日)実施されました。スタート時には朝から降っていた雨も止み,沿道には大勢の人たちが応援に駆け付けていました。金閣小学校の選手たちも保護者,子どもたち,地域の皆様の声援を背に受け,全力で走り,タスキをゴールまで繋ぐことができました。温かい声かけや励ましのお言葉を本当にありがとうございました。
画像1
画像2

5年体育科「とび箱」

画像1画像2
 子どもたちは,とても楽しくとび箱の学習に取り組んでいます。果敢にチャレンジし,今までできなかった技ができるようになったと喜ぶ姿が見られます。5年生になり,筋力も付いてきたおかげで,できることが増えているようです。
 練習の場を工夫し,危険のないように練習に励んでいます。

今年度最後のABC集会

画像1画像2画像3
「朝会での校長先生のお話にあったように,みなさんは4月から学年が一つ上がります。下の学年のことを考えられるようになってください。特に5年生は、ABC集会のリーダーになるので、がんばってください。」
これは、ある教室で,最後のABC集会の終わりに6年生から下級生に向けて話した内容です。
1年間ABCグループをリーダーとして引っ張ってきたという満足感と、下級生へのメッセージが込められています。卒業前の素敵な姿でした。

【4年生】モノづくり工房体験学習

 モノづくり工房体験学習では,何を作っているのか初め分からなかった子ども達も,最後の作業が終わると,あちらこちらで感動の声が聞こえてきました。作っていたのは,LEDで,それもいろいろな色を作ることができる「光る半導体部品 LEDを使った電子工作」だったのです。赤・黄色・青・緑・白・・・いろいろな色が作れ,モノづくりの楽しさを感じることができました。
画像1画像2画像3

【4年生】モノづくり工房体験学習

 2つのグループに分かれ,1つはモノづくり工房体験学習を行いました。初め,子ども達は,何を作るのか分からずロームの方が説明される通りに一生懸命に作っていました。作り方が分からない時は,モノづくりレンジャーの方々に教えていただきながら進めて行きました。
画像1
画像2

【4年生】京都モノづくりの殿堂

 2つのグループに分かれて,1つのグループは殿堂ブース展示学習から行いました。そこでは,いろいろなモノづくり企業創業者の生き方やモノづくりに携わる人のモノづくりへの情熱にふれることができました。子ども達に分かりやすく,また興味を引くように展示されていて,あっという間に1時間が経ちました。京都には,たくさんのすばらしい企業があり,子ども達は感心して学習していました。
画像1
画像2

【4年生】京都モノづくりの殿堂・工房学習に行ってきました。

 今日は,京都まなびの街 生き方探究館に行き,モノづくりをリードする京都の先端技術工業を見たり,実際にモノづくり体験をしたりしてきました。京都まなびの街 生き方探究館がどんなところなのか,ワクワクしながら行った子ども達の第1印象は,
「なんか,学校みたいなところ・・・。」
と話していました。実は,元中学校の施設だったので,いろいろなところで学校の雰囲気がまだ残っていました。
画像1

【4年生】すがたをかえる水の実験

 この前の理科の授業で,水を温め続けるとどうなるのか?また,その時の温度を調べました。その時に,沸騰するときに出てくるあわは,何なのかという疑問をもちました。子どもたちの考えでは,「水」という意見と「空気」や「酸素」という意見が出てきました。そのことを考えるために実験をして確かめました。
画像1

5年体育科「とび箱」

画像1
画像2
 持久走の単元から,「とび箱」の単元に移りました。寒ーい講堂ではありますが,子どもたちは元気いっぱい跳び箱に取り組んでいました。
 「あおむけとび」や「ヘッドスプリング」等,新しい跳び方にもチャレンジ。高学年らしい,ダイナミックな技にも挑戦してほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp