京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up11
昨日:561
総数:671340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

4年 社会見学3

田邊朔郎銅像と殉職者之碑を見学したあと,水路閣を歩きました。
京都に住む子どもたちのイメージでは,川は北から南に流れているのに,この水路閣では南から北に流れているので不思議がっていました。
「松ヶ崎浄水場がここより北にあるから,水を北に流さないといけないもんな」「もしかして水路閣はななめになってるのかな」など,いろいろな考えを話す声が聞こえました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学2

次に,導水管です。導水管は直径1.65メートルもあるので,子どもたちはスイスイ中を歩いて通れます。こちらも,イメージしているよりずっと大きかったようで,とても驚いている様子でした。
画像1
画像2

4年 社会見学1

社会科で琵琶湖疏水について学習しています。今日は社会見学でインクラインや水路閣,琵琶湖疏水記念館に行ってきました。
まずはインクラインです。事前に学校で学習していたものを,実際に見ることができて,子どもたちはとても喜んでいました。「エンジンのない舟で長い距離,荷物を運ぶなんてすごいなぁ」「思っていたより大きい舟で驚いた」「けっこう急な坂だなぁ」など,これまでの学習と結び付けながら,思い思いの声を聞かせてくれていました。
画像1
画像2
画像3

4年

総合の時間に,4年生になって取り組んできた学習の振り返りをしています。そして,取り組んできたことをまとめて,他の学年に発表する予定です。発表会に向けて子どもたちは,一生懸命準備を進めています。
自分たちが調べたことや取り組んでことを知ってもらい,エコを広げたいと思います。
画像1
画像2

2年生 めざせ生きものはかせ

夏から飼っているザリガニが赤ちゃんを産み,みんなで観察をしました。
小さなザリガニが素早く動く様子を見て,子どもたちは「瞬間移動してるみたい!」と目を丸くしていました。
「かわいいね!」「かわいいな!」と子どもたちはみんな喜んでいます。
画像1
画像2

4年 もののあたたまり方を調べよう

理科の学習で,金属のあたたまり方を調べる実験をしました。自分達で実験方法を考え,予想を立てたものをたしかめます。金属があたたまっていく様子を,子どもたちは夢中になって見ていました。安全に十分気を付け,班ごとに協力して実験をすすめることができました。次は,水のあたたまり方を調べます。

画像1
画像2

【2年生】 跳び箱遊び

画像1
画像2
 今日から跳び箱の学習を始めました。

 準備運動の後,グループごとにうまとびをしました。人を跳び越えることで,跳び箱を跳び越える感覚をつかむことができました。

 1年生の時は,開脚とびがなかなかできず,特訓をしました。2年生の今は,昨年の感覚を覚えていて,みんなとても上手に跳んだのでびっくりしました。

 次の時間も,高さや新しい技に挑戦させたいと思っています。
 

4年 読書週間を楽しく過ごしています。

読書週間中ということもあり,それぞれ読書を楽しむ姿が見られます。
一人で黙々と本を読みふける子,友だちと楽しく音読をする子など,それぞれで工夫した読書をしているようです。
今日の中間休みは,図書委員の子どもたちによる「大型紙芝居」を楽しみました。
画像1画像2画像3

3年 社会科「スーパーマーケットの見学」

画像1画像2画像3
今日は、社会科の学習で生協(衣笠店)に見学に行きました。
お家の方に買い物調べをした結果、スーパーマーケットを利用する人がたくさんいました。
今日のめあては「スーパーマーケットに人気がある理由をさぐろう」です。
店内を見学して、どんな商品があるのか、レジは何台あるのかを見て回ったり、店長さんにインタビューをしたりしました。
一生懸命見たことや聞いたことをメモしている姿が見られました。


中間休み「図書委員会ががんばりました」

画像1
 今週と来週は「読書週間」です。その取組の一つとして,中間休みに,図書委員会による紙芝居の読み聞かせを行いました。5年生の図書委員会の子どもたちも,大勢の観客の前で,しっかりと声を出して紙芝居を読んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp