京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up12
昨日:126
総数:670106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

飼育委員会の取組 アニマルスケッチコンテストの様子

画像1画像2
 今週子どもたちは,休み時間を使ってアニマルスケッチコンテストに取り組んでいます。5年生の子どもたちも,参加しています。飼育委員会で育てている動物たちを廊下でスケッチし,その絵を提出します。すると,委員会の方で選出され,賞状がもらえるという取組です。動物はじっとしていないので,スケッチするのもなかなか大変です。飼育委員の子どもたちががんばって活動していました。

5年 理科「もののとけ方」

画像1
 今日は,メスシリンダーで水溶液の体積の測り方を学習しました。目の高さや,目盛の読み方に注意して読む必要があります。子どもたちは身をかがませながら,真剣なまなざしでメモリを読んでいました。

にじの子 体育 「なわとび」

体育でなわとびをしています。はじめにしっぽとりをしました。みんな真剣にしっぽをとりあいました。しっぽをとったりとられたり,力いっぱい走りました。しっぽとりのあとは,なわとびをしました。前回し跳びや後ろ回し跳びなど,自分で決めた跳び方を練習しました。
画像1

3年社会「むかしをつたえるもの4」

画像1画像2画像3
どのグループも無事火を起こすことができ、
おもちを焼くことができました。
自分たちで焼いたおもちに子どもたちは、
「いつもよりおいしい」と口をそろえて言っていました。
昔、火を起こすには時間と労力が必要だということに気づいていました。

3年社会「むかしをつたえるもの3」

画像1
画像2
マッチを使って火をつけました。
子どもたちは、マッチを使うことも初めてで、緊張していましたが、
安全に気を付けて火を新聞紙につけました。
新聞紙に火がついてからは、すみに火がうつるようにうちわであおいだり、
火吹き竹を使って息を吹き込んだりしていました。

3年社会「むかしをつたえるもの2」

新聞紙とすみを七輪の中に入れていきます。
新聞の火がすみに移るように、入れ方をグループで工夫しました。
火がつくのか子どもたちは不安と期待の入り混じった表情をしていました。
画像1画像2

3年社会「むかしをつたえるもの」

社会科の「むかしをつたえるもの」で、昔に使われていた道具を実際に使ってみました。
今回は七輪を使っておもちを焼きました。
七輪を目の前にしたとき、子どもたちはわくわくしていました。
画像1
画像2

3年図画工作「はんをつかって」

画像1
図画工作の学習で制作してきた紙はんがをすり始めました。
自分たちがつくってきたはんにインクをつけ、和紙に写しとります。
めくった瞬間、子どもたちはとても盛り上がり、自分もがんばろうという意欲を持っていました。

3年「学年お楽しみ会」

20日(火)の中間休みに学年お楽しみ会を行いました。
講堂でドッヂビーをしました。
3クラス合同でのドッヂビーに子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年 三角おに

画像1画像2
今日の中間休みに講堂で,学年で三角おにをして遊びました。運動委員会の子どもたちが企画をしてくれ,司会や審判をしてくれました。そのおかげで,楽しく遊ぶことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp