京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up62
昨日:86
総数:670650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

PTA 全学級委員会

画像1
今年度のテーマは,「ふれあいハートフルきんかく」です。
広報部のみなさんの話し合いの様子です。

広報部の活動は,PTAだより「きんかく」の発行,かべしんぶんづくり,などのかつどうです。

PTA全学級委員会が行われました

本日午後3時より、今年度第1回目の全学級委員会が行われました。PTA会長尾崎様と学校長の挨拶のあと、今年度のPTA運営と年間計画についての説明や、広報・文教・保健の各委員に分かれての話し合いなどが行われました。今年度のスローガンは「ふれあいハート♡♡きんかくPTA」です。学校、家庭、地域が連携しながら子ども達のすこやかな育ちのために何ができるかを考えながら、今年度も活動をすすめていきます。今年度も保護者の皆さまのPTA活動へのご協力をお願いいたします。
画像1画像2画像3

みんなよろしく大会で紫野小学校に行ってきました。

育成学級のみんなと,バスに乗って紫野小学校に行ってきました。

今年度は,北下支部の育成学級のみんなと「紫野小学校」のみんなと交流をしていきます。

合同運動会でも,いっしょに競技や演技をします。

今日はみんなで歌を歌ってダンスをして自己紹介をして,体操をしました。

「きたしもしぶのなかま」の歌をみんなで大合唱しました。

紫野小学校のみんなは,とても元気で明るくてやさしい友達でした。

金閣小学校のにじの子のみんながそろって16人でバスに乗るのはとても楽しいです。

今日は,バスの中でも行儀よくマナーを守って乗れたので,バスに乗ってこられた方に,ほめていただきました。

とても楽しくて気持ちいい会でした。ちょっと疲れました。
画像1画像2

施設訪問研修

本日,本校教職員が,児童養護施設に訪問し,施設職員のみなさんからお話をおうかがいしました。

施設と学校が相互に理解をし,共感した児童理解を進める中で,子どもを育てることの大切さを確認しました。

とてもきれいで,落ち着いた雰囲気の中で,おだやかに話し合いを進めることができました。
画像1画像2画像3

北区消防団 金閣消防分団 訓練開始

本日より,金閣消防分団の査閲に向けた訓練が開始されました。

金閣消防分団は,全市査閲でも優秀な成績を収めると共に,地域の火災防災予防に活躍し,地域から信頼される分団です。

訓練は,山田分団長さんの元みなさんきびきびと行動されておりました。

子どもたちにも,披露していただきたいです。
画像1
画像2
画像3

学校ってどんなところ? 〜低学年の学校探検〜

4月6日の入学式から1ヶ月がたちました。1年生もすこしずつ学校に慣れてきました。今日は生活科の学習で、2年生が1年生を連れて学校の中を探検しました。お兄さん、お姉さんになった2年生が、ちょっぴり緊張気味の1年生の手を引いて、静かに静かに職員室の前を通り過ぎていきます。見つけた場所には、地図に印をつけていきます。1年生も、少し学校のことにくわしくなれた1日でした。
画像1画像2画像3

憲法月間 立て看板

憲法月間のテーマを立て看板にして,本校の東門と西門の二カ所に掲示しています。

テーマは「みんな大切な一人」「考えよう人も自分も幸せになることを!」です。

子どもたちは立ち止まって読んでいきます。

お近くにお寄りの時には,ご覧ください。


画像1

憲法月間「人権について」

画像1
朝会で,「憲法月間」について話をしました。

話の内容を抜粋して掲載します。

 今日は,5月1日です 5月3日は1948年に「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する日」と法律で定められました。国民の祝日の1つです。
 日本国憲法は3つの柱といって,大切にしていることが3つあります。
それは,1)国を治める主権,つまり国の中心は国民にあるという 「国民主権」
    2)人間が生まれながらにして持っている、人間らしく生きる権利を永久に保障する つまり,すべての人が幸せに生きることができる社会でなければいけないという 「基本的人権の尊重」
    3)世界の平和を永久に守るため、外国との争いが起きても戦争をしないで平和的に解決するという 「平和主義」
 です。これは日本中の人々の約束で,日本の国の一番元になっている決まり事です。
 憲法が試行されて今年で64年が立ちます
 64年たった今,この約束はすべて守られているでしょうか?
特に「基本的人権」について考えてみると,まだまだ守られていないことがたくさんあります。
 このごろ新聞のニュースで気になるのは,学校のはいる前の幼い子どもがおうちの人にごはんを食べさせてもらえなかったり,何も悪いことをしていないのにたたかれたりしていることが報じられています。子どもは何も悪くありません,でも幸せに生きる権利を奪われているのです。

 また,学校でいじめや嫌がらせをされて,学校に行けなくなっている人がふえてきています。平気で友達のいやがることを言ったり,影で悪口を言ったり,嫌がらせにものを隠したり,悪口の手紙を書いたり回したりして友達を悲しい気持ちにさせている人がいます。
 
 携帯電話で悪口を書き込んでメールを回したり,嫌がらせメールを回したりすることもあるようです。こんな事をされた人が,学校に来られなくなる気持ちはとてもよくわかります。
 やった人も,とても さみしくて かわいそうな人だと思います。人の気持ちが考えられない人は,みんなから仲良くしてもらえません,とても悲しい人です。
 
 人と仲良く過ごす,みんなと楽しく暮らす,誰かの役に立って認めてもらえる,
 人の喜ぶ姿を見て,自分も楽しくなる。こんな金閣小学校になっていって欲しいのです。

自分から,遠くから,大きな声で あいさつする。

優しい言葉で 友達としゃべる。

目上の人には,丁寧で正しい言葉づかいをする。

これが金閣小学校の人権を大切にする第一歩です。

なぜ,あいさつすることが,なぜ,やさしくしゃべることが,なぜ,敬語でしゃべることが人権につながるのか,話し合ってください。
画像2

登下校の安全について!!

画像1
5月1日(火)の朝会で,登下校の安全について話をしました。

歩道からはみ出ない。
走って通行せず,歩いて登下校する。
交差点では一端止まって右左を見る。
しっかり周りを見て登下校する。

等の注意とPTAが制作発行してくださった「セーフティマップ」を必ず見ておくようにと話しました。

セーフティマップは,実際にPTA役員のみなさんが愛護委員さんといっしょに危険箇所や注意事項や安全点検をしながら作成していただいたものです。

今日から5月!

今日は5月1日。毎月のはじめに全校児童が講堂に集まって朝会をします。4月は朝会がなかったので、今日は今年度初めて全校児童が集まる初めての会でした。今日は、憲法月間について校長先生からお話がありました。
・大きな声であいさつをすること
・優しい言葉で友達としゃべること
・丁寧で正しい言葉づかいをすること
が人権を大切にすることの第1歩です。毎日の生活を振り返って、自分も友達も同じように大切にされているか考えてみてほしいです。
朝会のあと、集会委員会の人たちが前に出て「さんぽ」の全校合唱をしたり、前期代表委員会の紹介をしたりしました。

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp