京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:165
総数:672305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

今年度最後の参観懇談会を実施しました。

にじの子学級では,「大きくなった ぼく・わたし」という学習で,1年間の自分の成長を,ひとりひとりがそれぞれの方法で発表しました。
画像1画像2画像3

きんかく アートフェスティバル 準備中!!

今年度の図工展は「きんかく アートフェスティバル」という名前にしました。

どの学年もどの作品も 躍動感があり夢が詰まっています。

講堂(体育館)に作品が並んでくると,今年はとってもカラフルで彩りが明るい雰囲気です。

とても,色彩豊かな作品展ですので,ぜひお越しください。
画像1
画像2
画像3

明日から校内図工展〜その2〜

作品を展示する台の準備ができた講堂に、子ども達が作品を運びこみにやってきました。自分が作った大切な作品を大事そうに持って。ふだんの講堂とは雰囲気のちがう、すてきな空間になりつつあります。これからどんどん作品が増えていくのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

明日から校内図工展

中間休みに明日からの校内図工展に向けての準備をしました。長椅子や卓球台やひな壇などを並べて、子ども達の作品を展示するためのスペースの準備をしました。6年生の子ども達も手伝ってくれました。昼休みと放課後にはどんどん作品が運ばれて、講堂が美術館のようになっていきます。会期は明日から3日間。保護者の方も、19日・20日の参観・懇談にお越しになったおりに子ども達の力作をぜひご覧ください。
画像1
画像2

本に親しもう

三年生国語では「本に親しもう」として、図書室で本を読んだり借りたりする時間をとっています。

三年生の子どもたちも本を読む時間が好きなようで、本を選び、読み始めると静まり返ったとてもよい空気に包まれます。

本校では、「100冊読書」として、年間100冊の本を読むことを全学年で取り組んでいます。
先日、三年生の児童が
「100冊読書二冊目終わったのですが、どうしたら良いですか?」

と聞かれて、驚きました。つまり、200冊を年間で読み終えたことになります。

より本に触れて、読み取る力、表現する力がつけていければと考えています。
画像1画像2画像3

1年生 生活科 研究公開授業

「もうすぐ みんな にねんせい」

生活科の学習で自分の成長についてきちんと意識させ,表現させる指導を行っています。

1年生の1年間の成長は,教育活動の中でもっとも達成感を感じさせることのできる学年です。

自分の成長を知り,絵や文章と言葉で友達や家族などに伝えることによって,自分の存在の尊さを実感させることがねらいです。

今日は,京都市教育委員会 特別訪問指導員 平尾節子先生 に ご指導をしていただきました。

子どもたちが,とってもはりきって発表していました。

画像1
画像2
画像3

半日入学・入学説明会

 新1年生のための半日入学と入学説明会を実施しました。子ども達は1年生の教室で絵を描いたり、折り紙をしてり、歌を歌ったりして、学校の雰囲気を楽しみました。保護者の方には講堂にお集まりいただき、金閣小学校の教育や学校生活での留意点などについてお話をさせていただきました。
 入学式は4月8日(月)です。かわいい1年生が元気に入学してくれることを心待ちにしています。


画像1
画像2
画像3

とび箱がんばっています

5年生体育では1年ぶりとなるとび箱をしています。
最初は久しぶりということもあり、恐る恐る飛んでいた児童も、回数を重ねるにつれて新しいとび方に挑戦するようになってきました。

とび箱5段にお尻を付けていた児童が、
「先生!かかえ込みとびできたよ!」
と、8段で軽々とかかえ込みとびをする姿を見て、改めて子どもの成長の速さを感じました。

今はとび箱5〜8段横向きと5〜8段縦向きを使っています。
とび方は、
・開脚とび
・かかえ込みとび
・仰向けとび
・台上前転
・頭はねとび
・前方倒立回転とび の6種類。

自分たちで課題を決め、毎時間課題達成に向けて、一生懸命頑張っています。
画像1
画像2
画像3

きんかくアクアリゥムに,赤い小さな兄弟たちが泳いでいます。

南校舎の入り口,職員室の東側の昇降口付近に大きな水槽を置いて,手作りの水草や運動場の砂をきれいにして入れたりして,子どもたちと一緒に水槽の中の環境を作ってきました。

濾過装置や,水の環境が安定してきたので,小さな赤い金魚を入れました。

赤い小さな金魚が集まって泳いでいる中に,体の一部が少し黒い金魚が混じっていて,子どもたちは「スイミーみたい。」と言って,楽しんでくれています。

春になって暖かくなったらいっぱいえさを食べて大きく育って欲しいものです。
画像1
画像2
画像3

5年生「国語」研究授業研修

本校では,教職員が自主的に自分たちの授業力を高めようと,授業研究を行っています。

今日は,5年生が授業を公開し,参加者で授業の進め方や発問の仕方が子どもたちの意欲を高めることにつながり,すべての児童が学習に向かっていたのかを,検証研究します。

今日は,「国語」の説明文 「ゆるやかにつながるインターネット」の学習を提供公開しました。

さて,説明文の中から,筆者の意図することが理解できたでしょうか。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp