京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:74
総数:336595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

6年生

 6年1組は,社会科で,豊臣秀吉がどんな目的で,どんな政治を行ったかについて調べました。GIGA端末を使って,検地や刀狩について詳しく調べました。
 6年2組は,家庭科で,洗濯に挑戦しました。大きなたらいを使ってどんな手順で行えばよいか学習しました。実際に洗ってみると,汚れが落ちることが実感できました。
画像1
画像2

3年生

 3年1組は,算数科で,「重さ」の学習をしました。1gの1000倍は1kg,1kgの1000倍は1tのような関係について学びました。距離の場合を想起して考えました。
 3年2組は,理科で,乾電池のつなぎ方について学習しました。豆電球に明かりがつくつなぎ方について,GIGA端末を活用して調べていきました。
画像1
画像2

5年生

 5年生は,両学級とも算数科で,図を用いて文章題を解いていきました。入場券と乗車券の値段に着目し,買い方(枚数)を考えました。見通しをもって解いていく中で,図をかくとわかりやすいことに気付いていきました。
画像1
画像2

2年生

 2年生は,両学級とも体育科で,「折り返しリレー」に挑戦しました。コースの回り方やバトンの受け渡しの仕方を習ってから,実際に行ってみました。どのようにすれば正確に速く受け渡しができるのか,考えながら走りました。
画像1
画像2

10月の保健目標

 10月の保健目標は,「目を大切にしよう」です。10月10日は,「目」の日です。パソコンを使ったり,動画を視聴したりする時間が,ここ数年で非常に多くなっていると聞きます。今一度,目を大切にするということについて,考える機会としたいですね。
 保健室横の掲示板には,「脳トレにチャレンジ」のコーナーもあります。ぜひ挑戦してみてください。
画像1
画像2

6年生

 6年1組は,外国語科で,「町にある(ない)」ことをどのように表現すればよいかを学びました。「We have…」や「We dont have…」の使い方を知り,書いてみました。
 6年2組は,総合的な学習の時間に,「私たちにできること」をテーマに,班で提案文章の分担を決めました。提案の理由や具体的な内容を確認し合いながら進めました。 
画像1
画像2

3年生

 3年生は,両学級とも,GIGA端末を活用して授業を進めました。
 1組は,学級活動の時間に,ロイロノートを使って各係で,「クイズづくり」に挑戦しました。作成した問題について,答えをどう表せばよいのかを考えました。
 2組は,算数科で,「重さ」を学習しました。まず,1.5kgに近いであろうものを見つけ,写真をとりました。次に,実際の重さを測りました。それを写真の横に記録しました。たくさん記録できました。
画像1
画像2

5年生

 5年1組は,理科で,流れる水の働きについて学習しました。洪水の被害を防ぐには,どんな工夫をすればよいかについて考えました。社会科の低い土地のくらしでの学習を想起しながら考えました。
 5年2組は,家庭科で,「物を生かして住みやすく」という単元を学習しました。「汚れ」と「掃除」をテーマに学習を進めました。汚れやすい場所やその特徴について,気付いたことを発表し合いました。
画像1
画像2

4年生

 4年1組は,体育科で,マット運動の事前学習をしました。GIGA端末で,それぞれの技について紹介されている動画を視聴しました。そして,技のポイントや気を付けることなどをロイロノートに書き込みました。
 4年2組は,音楽科で,「ゆかいに歩けば」という曲を学習しました。旋律の特徴を感じようというめあてをたてて,主旋律と副次的旋律の違いを見つけました。心の中で,口ずさみながら聴きました。
画像1
画像2

1年生

 1年生は,両学級とも国語科で,「うみのかくれんぼ」というお話を学習しました。海の生き物「たこ」等の隠れている場所や隠れ方,体の特徴について読み取っていきました。なるほどと納得しながら読み進めました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp