京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:93
総数:335517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

体のつくりとはたらき

 6年2組は,理科で,体のつくりとはたらきについて学習しました。かけ足をした時の体の変化について話し合いました。なぜ息が速くなったり胸がどきどきしたりするのか考えました。体の仕組みが少しずつわかってきました。
画像1

てつぼうあそび

 1年2組は,体育科で,鉄棒遊びに挑戦しました。鉄棒に慣れる運動から始めました。両手でぎゅっと握ったり,くるりと回ったりしました。安全に運動するために注意することもわかりました。
画像1

ホウセンカの観察

 3年2組は,理科で,ホウセンカの観察を行いました。双葉が出て,少しずつ本葉が出てきました。色や大きさ,形に着目して,カードにまとめました。
画像1

くちばし

 1年1組は,国語科で,「くちばし」というお話を読みました。鳥のくちばしの形の違いについて読み取りました。ハチドリのくちばしが,どうして細く長いのかがよくわかりました。
画像1

国語辞典を使って

 3年1組は,国語科で,漢字の使い方を学習しました。「区」と「陽」を使った言葉を見付けていきました。国語辞典を活用しながら,たくさん見付けました。
画像1

こん虫の体のつくり

 3年2組は,理科で,こん虫の体のつくりを調べました。予想した後に,ビデオを用いて検証しました。あたま,むね,はらや足がどこについているか等がよくわかりました。
画像1

漢字の復習

 2年生は,国語科で学習した漢字を復習しました。漢字の使い方に焦点を当て,意味をよく考えながら練習しました。読み方を間違えないように,ルビを打っていきました。
画像1
画像2

アップとルーズで伝える

 4年1組は,国語科で,説明文を読みました。文章の内容を整理し,筆者の考えについてまとめました。こそあど言葉などに着目して,読み進めました。
画像1

おもしろだんボールボックス

 4年2組は,図画工作科で,ダンボールを使った工作に挑戦しました。ダンボールに段を付けたり,飾り付けを考えたりしました。色画用紙やモールなどを活用しました。
画像1

メダカの観察

 5年2組は,理科で,メダカについて学習しました。水そうで泳ぐメダカを観察したり,教科書の写真を見たりしながら,体や泳ぎ方について,たくさんのことを発見しました。尾びれや背びれの特徴にも気付きました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp