京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:93
総数:335522
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

メダカの観察

 5年2組は,理科で,メダカについて学習しました。水そうで泳ぐメダカを観察したり,教科書の写真を見たりしながら,体や泳ぎ方について,たくさんのことを発見しました。尾びれや背びれの特徴にも気付きました。
画像1

いくつといくつ?

 1年生は,算数科で,「数」の勉強をしています。数を合わせたり,分けたりする活動を通して,数のことがわかるようになってきました。プリントで繰り返し練習したり,自分で問題を作ったりしながら,楽しく学習できました。
画像1
画像2

分数のわり算

 6年2組は,算数科で,分数÷整数の計算の仕方について学習しました。4/5÷3を例に,「分数を整数でわる」とはどんなことなのか,図を使って説明できるようにしました。答えがなぜ「4/15」になるのかがよくわかりました。
画像1

願いを実現する政治

 6年1組は,社会科で,東日本大震災をテーマに,復興の願いを実現する政治の仕組みについて学習しました。ビデオから,誰がどのような取組を行ったのか調べました。世界各地から支援の手が添えられたことにも気付きました。
画像1

一億をこえる数

 4年2組は,算数科で,「一億をこえる数」について学習しました。位取りや桁について確かめた後で,ロイロノートの算数編を使ってどんどん問題にチャレンジしました。自分に合った問題も,とても早く見付けられるようになってきました。
画像1

思いやりのデザイン

 4年1組は,国語科で,「思いやりのデザイン」という説明文を読みました。「はじめ→中→終わり」という構成や対比の表現に注意しながら,各段落にどんな内容が書かれているかを読み取っていきました。
画像1

3桁の筆算

 3年2組は,算数科で,3桁のたし算とわり算を学習しました。繰り上がりや繰り下がりに気を付けながらチャレンジしていきました。計算の仕方について,友達に説明できるように心がけながら解いていきました。
画像1

こん虫はどのように育つのかな?

 3年1組は,理科で,こん虫の育ち方について学習しました。観察したちょうちょの成長の様子や教科書を見て気付いたことを発表し合いました。「むね」と「はら」の長さを測り,大きさについてイメージしました。さなぎと成虫の違いについてもよくわかりました。
画像1

言葉の意味がわかる

 5年1組は,国語科で,説明文を学習しました。それぞれのまとまりがどのような役割をもち,どのような関係になっているのかを考えました。用紙をまとめるという見通しをもって活動しました。
画像1

字の組み立て

 5年2組は,書写で,「道」という字を書きました。部首の「しんにょう」に注意しながら,筆の穂先をどのように使うとよいかを確かめ書いていきました。文字の中と外のバランスにも気を付けました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp