京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up101
昨日:95
総数:335795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

3年生

 3年1組は,社会科で,「工場でつくられるもの」という単元を学習しました。画面にうつしだされた赤い糸の写真を見ながら,どのようにして作られたのかを予想しました。「誰がどんな働きをしたのか」という想定で考えていきました。
 3年2組は,算数科で,わり算について学習しました。「同じ数ずつ分けると」どれだけ余りが出るのかについて,数図ブロックで操作したり,絵にかいたりしながら考えました。自分の力で,適応題を解いていきました。
画像1
画像2

6年生

 6年1組は,図画工作科で,一枚の板を使っての作品作りに挑戦しました。板の切り方を工夫して,無駄のない使い方を心がけました。組み立て方を考えたり,紙やすりをかけてより美しくしたりするなど,楽しく活動ができました。
 6年2組は,社会科で,室町時代の文化の特徴について学習しました。雪舟の一生について調べる中で,水墨画がどのように生まれてきたのか知りました。また,茶の湯や生け花など,現代に繋がる文化のことも発見しました。
画像1
画像2

5年生

 5年1組は,家庭科で,調理実習を行いました。キャベツ,ブロッコリー,にんじんを使って,ゆで野菜サラダを作りました。食材に応じて,ゆで方や時間をかえました。フレンチソースで和え,美味しく仕上げました。
 5年2組は,理科で,「流れる水のはたらきと土地の変化」の単元を学習しました。3枚の写真を見て場面を比べました。川の水の量や色,川原の様子の違いに気付きました。大雨の時のことを思い出しながら考えました。
画像1
画像2

4年生

 4年1組は,体育科で,タグラグビーに挑戦しました。楕円形のボールを上手に繋ぎながら,タグを取られないようにトライを目指しました。前に走ることとボールを後ろに投げることに注意を払いました。
 4年2組は,国語科で,「お礼の気持ちを伝えよう」という単元を学習しました。季節にかかわる言葉や相手の気持ちを尋ねる言葉を入れながら,自分の気持ちが相手によく伝わるように下書きをしました。
画像1
画像2

あいさつ運動

 あいさつ運動も3週目を迎えました。今日は,1年生が担当しました。代表委員会のお兄さんやお姉さんと一緒に,大きな声であいさつをしました。「相手の目を見て」「気持ちよく」など,それぞれにめあてをもって取り組みました。最後の反省会では,活動の振り返りをしました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 科学クラブでは,スーパーボール作りに挑戦しました。洗濯のりと食塩や絵の具を使って作りました。美しい色合いにしようと,絵の具の混ぜ方を工夫しました。球の形にするのはなかなか大変でしたが,楽しく活動できました。
 アートクラブでは,自分の手形を使って,作品作りを行いました。キャラクターや生き物,太陽などを意識しながら,画用紙に表していきました。偶然の模様も発見できて面白い作品に仕上がりました。
画像1
画像2

6年生

 6年1組は,社会科で,平安時代の年中行事について学習しました。調べていくと,神輿や行列,七夕や端午の節句など,当時から今に伝わる行事がたくさんあることに気付きました。平安時代の文化の特徴についても,よくわかりました。
 6年2組は,家庭科で,「まかせてね 今日の食事」という単元を学習しました。一食分の食事を作る際に大切なことは何かを考えました。季節のことを考えながら献立を工夫する意味についても,よくわかりました。
画像1
画像2

5年生

 5年1組は,国語科で,「固有種の教えてくれること」という説明文を読みました。はじめに,これまでに学習した説明文について想起し,その特徴を確認しました。次に,表やグラフなどの資料を用いている文章の効果について考えました。
 5年2組は,道徳で,「うばわれた自由」というお話を読みました。はじめに,自由とはどんなことなのかについて意見を述べました。次に,「自由」と「好き勝手」の違いについて,お話の例を参考にしながら考えました。
画像1
画像2

3組

 3組は,課題別学習に取り組みました。明治時代によく使われたという「ガラスペン」を使って文字を書いたり,描いた日記を清書したりしました。一人一人がめあてをもって学習しました。
画像1

4年生

 4年生は,国語科の「本は友達」という単元で学習したことを本の帯やポップで表しました。本のよさや好きな場面がよく伝わるように書きました。書きながら,「本」が益々好きになってきました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/20 全学年:眼科検診
11/23 勤労感謝の日
11/24 スクールソーシャルワーカー来校 フッ化物洗口(3組・1・6年生)
11/25 スクールカウンセラー来校 フッ化物洗口(2・4年生) 3・4・5年生:耳鼻科検診
11/26 アシスタントランゲージティーチャー来校 フッ化物洗口(3・5年生)

学校だより

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

新型コロナウィルス対応について

地震に対する非常措置

台風等に対する非常措置

諸連絡

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業(休校)中の学習支援について

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp