京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up73
昨日:106
総数:335458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

5年生 理科 ふりこの動き

 5年生は理科で「ふりこの動き」について学習しています。まずは,ふりこについて知り,自分たちで作って,どのような動きをするのか色々と試してみました。その中で,「ふりこが1往復する時間が違うように感じる時がある。」ということに気づきました。
 そこで,「ふりこの1往復する時間は,何によって変わるだろうか。」とめあてを決め,「ふりこの長さ」「おもりの重さ」「ふれはば」と関係がありそうな条件を1つずつ変えながら実験をして確かめています。
 それぞれの班で役割分担をし,「よーい!スタート!1・2・3・・・」などと声をかけ合いながら協力して実験をしています。
画像1
画像2

今年度最後の児童集会

 21日(金)に,体育館で,今年度最後の児童集会を行いました。初めの言葉が終わった後,集会委員会からの発表がありました。内容は,今年度行ってきた,なかよし遊びの振り返りでした。
 後半は,振り返ったなかよし遊びの中から,グループごとにもう一度やりたいゲームを話し合いで選び,遊びました。「ジェスチャーゲーム」「キーワードゲーム」「言うこと一緒やること逆ゲーム」「古今東西ゲーム」など,グループのみんなでゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

第2回 あしあと検定

 19日(水)〜21日(金)にかけて,全校で「第2回あしあと検定」を行いました。小中連携の取組ということもあり,嘉楽中学校から校長先生をはじめ,数名の教職員が参観に来られました。
 子ども達は,自分が選んだ自信のあるページを開いて,複数の教職員にチェックを受けました。チェック項目は,「下じきをしく」「ていねいな字で濃く書く」「日付・ページ数を書く」「色を変えるなどして,分かりやすくまとめる」「学習のめあてをきちんと書き,めあてに対するふりかえりをする」「+α大事なことを書き足す(5・6年)」です。
 チェックを受け,シールをもらうと「やったー!」と喜ぶ子どもがたくさんいました。第1回目よりもノート作りが上手になっている子どももたくさんいました。今後も,見やすく振り返りやすいノート作りを心掛けてほしいと思います。
画像1
画像2

紫野版漢字力・計算力検定

 18日(火)の5時間目に,全校で「紫野版漢字力・計算力検定」を行いました。子ども達の漢字力・計算力の定着,学習意欲の向上などをねらいとして取り組みました。
 子ども達は,検定に至るまでに練習を行い,自分が検定したい学年の問題にチャレンジしました。全学年,集中して取り組んでいました。検定後は丸付けを行い,90点以上を合格とし認定書を渡します。答案用紙は持ち帰りませんが,お家でも話題にして頂き,今後の学習に生かしてください。
画像1
画像2
画像3

6年生 租税教室

 6年生は,17日(月)の5時間目に,ゲストティーチャーにお越し頂いて「租税教室」を行いました。
 色々な税金の種類や税金で建てられている建物について教えていただきました。また,クイズ形式で信号機や高層用はしご車の値段も学びました。いくらするか,ぜひ,ご家庭で話題にしてください。さらに,1億円はどのくらいの量なのか体感できるように,ジュラルミンケースから見本のお金を出して触らせていただきました。「すごい!」と感動していました。
 この学習をきっかけに,税金について深く考えることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 授業参観

 17日(月)の5時間目に,2年生は授業参観を行いました。1月23日(木)に「みんななかよし集会」の取組を行いましたが,2年生の1組・2組につきましては,学級閉鎖の措置をとらせていただいた関係で,今回に振り替えました。
 道徳科の学習で『あの子』の絵本を読んで,友達との関わりについて考えました。ワークシートには,自分の考えをしっかりと書いていました。相手の立場になって考え,「みんなが仲良くするために,どんなことを大切にしたいか」について話し合うことができていました。
 お忙しい中,お越しくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

漢字検定 その2

画像1
画像2
 今回の漢字検定(2級〜10級)には,約100名の参加がありました。
 一人一人,時間の限り,がんばる姿がありました。

 検定の結果は,約30日後に届きます。
 楽しみにしていてください。
 

漢字検定 その1

画像1
画像2
 今年度,本校を準会場として「日本漢字能力検定(以下,漢検)」を実施しました。
 検定に向け,コツコツサタデー(土曜学習)も実施し,検定日当日を迎えました。
 緊張した面持ちで試験に臨む子ども達。

避難訓練(地震・火災)

 12日(水)の掃除時間に,避難訓練を行いました。今回は,震度7の地震が発生し,その後,火災が発生したという想定で訓練を行いました。
 子どもたちは,訓練用の緊急地震速報が放送で流れると,「机の下に頭を入れる」などの自発的な第1次避難行動をとりました。その後,火災が発生したという放送を聞くと,近くの教職員の指示と引率のもと,運動場へ第2次避難をしました。
 全校児童が運動場へ避難し,人数確認を完了するまで3分30秒かかりました。避難後,安全主任と校長先生の話を聞きました。「お・は・し・も・て」(押さない・走らない・喋らない・戻らない・低学年優先)の再確認をしたり,阪神淡路大震災の話を聞いたりしました。
 真剣に訓練に取り組み,万が一に備え,まずは,自分の身は自分で守る意識を高めて欲しいと思います。
画像1

生キャラメル教室〜その2〜

 混ぜ合わせた材料を,いよいよ火にかけて煮詰めていきます。
 はやく混ぜないと,焦げてしまいます。

 ある程度煮詰まっていくと,調理室があまーい香りいっぱいに。
 抹茶,ミルクティ,ほうじ茶,いちご,ココア,プレーンと6種類の生キャラメルが完成しました!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 スクールカウンセラー
2/26 フッ化物洗口 ALT 作品展(9:00〜18:00)
2/27 作品展(8:30〜18:00) 参観・懇談会
2/28 スクールソーシャルワーカー 作品展(8:30〜13:30) 6年市内めぐり 3年京都府警見学
2/29 サッカー支部交流会(紫竹小)

学校だより

学校沿革史

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校庭開放・プール・運動部活動等について

研究発表会

参観

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp