![]() |
最新更新日:2021/04/16 |
本日: 昨日:152 総数:243846 |
すこやか学級との交流 2年生 その2
中には,友達と協力しながら一緒に笹飾りを作っている子どももいました。最後には,笹に飾り付けをしていました。とても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() すこやか学級との交流 2年生 その1
本校では,紫野地域の女性会が主催されている『すこやか学級』の方との交流を行っています。
21日(金)の4時間目には,2年生が『すこやか学級』の方と交流をしました。七夕の短冊の作り方を教えて頂きました。「頭が良くなりますように」「幸せになれますように」などと書いた短冊に紐をつけたり,笹飾りを作ったりしながら交流をしました。 ![]() ![]() 花背山の家 解散式![]() ![]() ほとんどの活動を行うことができ,みんな大満足です。 この宿泊学習でつけた力を,これからの学校生活においても発揮してほしいと思います。 保護者のみなさま,子ども達からたくさんのお土産話を聞いてあげてください。 また,当日に至るまでの荷物やお弁当等の準備にご支援・ご協力いただき,本当にありがとうございました。 いただきます![]() ![]() 昼食,退所式を経て14時20分頃,山の家を出発する予定です。 魚つかみ![]() ![]() ![]() 「冷たい!」 「捕まえた。嬉しい。」 「角の所に追い込んで。」 等,大きな声があがっていました。 所員の先生からは,加えて「命をいただくこと」についてお話がありました。今日のテーマである感謝について考えることができました。 山の家 最終日の朝![]() ![]() ![]() 朝6時に起床して,まず,寝具や荷物を整えました。7時からの朝のつどい。今日のテーマは,「感謝」です。みんなで確認し合った後,ダンスを踊りました。美味しい空気を吸いながら気持ちよく体を動かすことができました。 朝食の後は,魚つかみの活動を行います。 キャンプファイヤー![]() ![]() ジェスチャーゲームや仲間集めにジェンカ…。最後は,マイムマイムを踊って楽しみました。最後に,居澤先生から心温まるお話がありました。 花脊の思い出をたくさんもって,明日学校に帰ります。 カレーパーティ vol2![]() ![]() ![]() 一昨日よりも,さらに手際よく,美味しいカレーを作ることができました。 スコアオリエンテーリング![]() ![]() ![]() 「エイエイオー!」 子どもたちは,元気に出発していきました。途中、展望台「大樹くん」にのぼり,全体を見回しながら作戦を立てているグループもありました。 14時20分の終了まで,たくさんのポストを探していきます。 冒険の森![]() ![]() ![]() 「たのしいなあ。」 「面白いなあ。」 そんな声が,たくさん挙がっていました。 この後,オリエンテーリングに挑戦します。 |
|