京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up117
昨日:111
総数:337378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

アート書写 2

 アート書写の目標は、「自由に・のびのびと」
           「ユニークなアイデアで」
           「文字で気持ちを伝える」です。

 最初は「何を書こうか?」と悩んでいた子どもたちですが、少しずつアイデアが浮かんできたようです。
画像1
画像2
画像3

アート書写 1

 「お手本をよく見て、形を整えて、美しく丁寧に書きましょう」というのが、ふだんの書写の学習です。

 でも今回は、趣向を変えて、書道と美術を組み合わせた「アート書写」に5,6年生が取り組みました。
画像1
画像2
画像3

平安騎馬隊 4

 地域の方、PTAの方、府警の方のおかげで、今年も大変貴重な体験ができました。
 
 毎年、1年生が乗馬体験をしているので、紫野の子は全員馬に乗ったことになります。
 
 今日は、乗馬体験だけではなく、横断歩道の安全な渡り方の指導もしてもらいました。

 明日からも、全校児童が安全に登下校できたら、「鞍馬(くらま)」も「愛宕(あたご)」も喜んでくれることでしょう。

画像1
画像2
画像3

平安騎馬隊 3

 登校後の1校時、1年生が運動場に集まって来ました。それを、2頭の馬が待っていてくれました。2頭の馬の名前は「鞍馬(くらま)」と「愛宕(あたご)」です。

 そして、一人ずつ乗馬体験をしました。初体験がうれしいのか笑顔で乗る子もいれば、緊張で顔がこわばっている子もいました。

 1年生全員が乗馬した後、「もっと乗りたかった」という子もいました。

画像1
画像2
画像3

平安騎馬隊 2

 馬が「パッカ、パッカ」と足音を鳴らしながらやって来ると、子どもたちから「やっと来た!」「おっきい!!」と歓声が上がりました。

 そして馬と一緒に登校しました。騎馬隊と児童の、1年に1度しかない勇壮な登校風景です。

画像1
画像2
画像3

平安騎馬隊 1

 今日、学校に「平安騎馬隊」がやって来ました。

 毎年この時期に、紫野交通安全対策協議会の方とPTAの方と京都府警の方にお世話になって行っている恒例行事です。

 朝8時過ぎに、子どもたちは、建勲神社か雲林院の2か所どちらかに、それぞれ集まり始めました。そして、騎馬隊がやって来るを待っていました。

画像1
画像2
画像3

選書会 3

 子どもたちは一人1本しおりを持っています。

「この本は、ぜひ、図書室に買ってほしい!!」と気に入った本に、そのしおりをはさむことになっています。

 自分がしおりをはさんだ本が選ばれて、図書室でじっくり読める日が、一日も早く来ますように!!
画像1
画像2
画像3

選書会 2

 本当は1冊1冊、じっくりと読みたいんですが、あまりにもたくさんの目新しい本がありすぎて、「あれも、これも」と思うとついついあせってしまいます。

 それほど、本好きな子には魅力的な本がずらりと並んでいます。
画像1
画像2
画像3

選書会 1

 毎年行っているこの選書会は、子どもたちにとって人気の行事です。

 なぜなら、今まで読んだことのない、まっさらの本に出合えるからです。
 
 この日も、全学年の本好きな子は、朝から自分たちの番が来るまで、楽しみに待っていたようです。
画像1
画像2
画像3

4年 エコチャレンジ学習 3

 他にも、しばらく使わないエアコンは節電のため、コンセントを抜いた方がいいとか、涼しくなったら冷蔵庫の設定温度を少し上げた方がいいなど、身近なエコの方法も教えていただきました。

 2回のエコ学習とそれに向けての取組で、4年生のエコライフは、ずいぶん変わったと思います。

 これからも「学校・家族のエコリーダー」として、実践を続けてほしいです。

 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 町別児童集会
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp