![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:62 総数:420199 |
学習発表会9(11月28日)
6年生の代表児童の終わりの言葉で、学習発表会は終了となりました。感想を伝え合い、みんなでそれぞれの頑張りを称え合いました。
全校で同じ時間を共有し、みんなで成長を認め合い、喜び合う行事は、子ども達の心にいつまでも残ると思います。今日もそんな一日になりました。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会8(11月28日)
6年生は、これまで学習してきた中で、自分たちが「そうだったのか!」と感じた発見を、寸劇やクイズ、解説などで乾隆のみなさんに発表しました。11月の小中合同合唱交歓会で歌った歌も披露しました。最後の学習発表会、一生懸命頑張りました!
![]() ![]() 学習発表会6(11月28日)
コスモスと5年生は、合奏と合唱で発表しました。5年生になると学習の内容もレベルアップします。これまで学習してきた曲を、友達と心を一つにして、心を込めて発表しました。
![]() ![]() 学習発表会5(11月28日)
各学年の発表の合間には、計画委員会が〇×クイズをしてくれました。また、放送委員会も学年の発表の紹介をしてくれました。高学年の頑張りに支えられて、学習発表会が進みました。
![]() ![]() 学習発表会4(11月28日)
3年生は歌と合奏で発表しました。初めて出会ったリコーダーと他の楽器を重ねて、3年生のハーモニーを作りました。自分たちの楽しい音楽を乾隆のみんなに届けました!
![]() ![]() 学習発表会3(11月28日)
4年生「環境について考えよう」社会科や総合の時間に学習したことを、自分たちで作ったプレゼンで発表しました。生活に関わることの中で、みんなができることを考えてもらう時間になりました。
![]() ![]() 学習発表会2(11月28日)
はじめの言葉の後は、早速1年生の出番です。国語で学習した「くじらぐも」の音読劇。お客さんがいっぱいで、少し緊張しましたが、元気いっぱい頑張りました!
![]() ![]() 学習発表会1(11月28日)
今日は楽しみにしていた学習発表会。各学年がこれまでの学習で学んだことを、乾隆のみんなに伝えます。1年生の元気なはじめの言葉からスタートしました。
![]() ![]() 明日は学習発表会です(11月27日)
今日は朝からリハーサルをしました。明日は、これまで学習してきた成果を乾隆のみんなに発表します。たくさん見に来ていただけるとうれしいです!
![]() 低学年 放課後まなび教室2(11月26日)
今日から宿題が早く終わった希望者は、クリスマス工作をスタッフと作りました。今年はハンカチくまさんです。輪ゴムの扱いが難しかったですが、スタッフに手伝ってもらって、かわいいくまさんができました!
![]() ![]() ![]() |
|