京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up79
昨日:191
総数:1031843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月20日(木)音楽発表会 11月26日(水)就学時検診

音楽発表会1

画像1
画像2
画像3
はじめの言葉と全校合唱「パプリカ」

みんなの心が一つになる瞬間でした。はじめの言葉も堂々と発表できました。

音楽発表会2

画像1
画像2
ひまわり学級「音を合わせて みんなで ギュッ!」

大きな声での歌や鍵盤ハーモニカの演奏を頑張りました。

会場からもリズムに合わせて手拍子が起こり、温かい雰囲気に包まれました。

音楽発表会3

画像1
画像2
画像3
4年生「世界を旅する音楽室」

演奏と合唱では、本格的な合奏に挑戦。

歌声からは4年生のパワフルさが伝わり、とても良い仕上がりでした。

音楽発表会4

画像1
画像2
画像3
1年生「音楽でニコニコ大さくせん!」初めての音楽発表会で少し緊張した様子もありましたが、元気いっぱいに歌いました。

鍵盤ハーモニカも上手になりました。

音楽発表会5

画像1
画像2
画像3
3年生「心が重なる ハーモニー」

初めてのリコーダー演奏。2クラスですが、パワフルな歌声で会場を魅了しました。

音楽発表会6

画像1
画像2
画像3
5年生「5 Go Dream!」高学年のクラップ演奏はリズム感抜群!

合奏も本格的になり、歌声も力強く、聞いていた児童が引き込まれるようでした。

音楽発表会7

画像1
画像2
画像3
2年生「うたって にこにこ 楽しいね♪」カエルの合唱の輪唱がとても可愛らしく歌えました。

鍵盤ハーモニカも上達し、何より歌っている子どもたちの笑顔が輝いていました。

音楽発表会8

画像1
画像2
画像3
6年生「軌跡〜自分たちの歩んできた道」

最後の音楽発表会は圧巻でした。

合奏では練習の成果がしっかり発揮され、歌声も心に響きました。

子どもたちの表情からも、やり切った達成感が伝わってきました。

音楽発表会9

画像1
画像2
画像3
終わりの言葉では、それぞれの学年の良さをしっかり紹介してくれました。

その後、縦割りグループに分かれて互いの演奏や歌の感想を交流。

音楽発表会10

画像1
画像2
画像3
低学年の子が「6年生の演奏、すごかった!」と目を輝かせて話す姿や、高学年が「1年生の歌、かわいかったよ」と優しく声をかける場面もありました。

会場全体が温かい雰囲気に包まれ、子どもたちの笑顔と拍手で締めくくられた、素晴らしい音楽発表会となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp