京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/20
本日:count up15
昨日:52
総数:1020284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

1年生 国語

画像1
画像2
画像3
教科書『おむすびころりん 』の音読発表会に向けて、グループごとに練習をしていました。

3年生 書写

画像1
画像2
画像3
毛筆の学習をしていました。「大」の字を、はらいに気をつけながら丁寧に書いています。

3年生 算数

画像1
画像2
画像3
1目盛りの数の大きさについて考え、それを棒グラフに表す学習をしていました。

4年生 国語

画像1
画像2
画像3
つなぎ言葉のはたらきを考えながら、文章づくりに取り組んでいます。

4年生 算数

画像1
画像2
画像3
さまざまな四角形の対角線がどのように交わるかを調べています。

図形の性質に気づきながら、楽しく学習を進めています。

5年生 社会

画像1
画像2
画像3
米づくりがさかんな地域について学習してきた5年生。

これまでの学びをまとめる活動として、ロイロノートを使って新聞づくりに取り組んでいます。

調べたことをわかりやすく伝える工夫が見られました。

5年生 算数

画像1
画像2
階段状に色板を並べるときの枚数について、段の数が1のときから順に調べ、変化のきまりを見つけて説明しています。



6年生 算数

画像1
画像2
画像3
練習問題に、それぞれのペースで取り組んでいます。

何人かが集まって、教え合いながらミニ授業が自然に始まる場面も見られます。

みんな意欲的に学習しています。

2年生 算数

画像1
画像2
画像3
ミライシードを活用して練習問題に取り組んでいます。互いに教え合いながら、協力して学習を進めています。

1年生 算数

画像1
画像2
画像3
「10より大きな数」の計算方法について、数図ブロックを使って学習しています。

前に出て説明する子も、説明を聞く子も、みんな集中して取り組んでいます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp