京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up78
昨日:156
総数:1021138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

4年生 道徳

画像1
画像2
画像3
誰に対しても同じように接することの大切さについて考えていました。

授業は教育実習生が担当しており、子どもたちも先生も張り切って取り組んでいます。

6年生 理科

画像1
画像2
画像3
消化管について詳しく学んでいます。

先生がクイズ形式で問題を出し、それをグループで話し合いながら取り組んでいました。

クラブ活動スタート!

画像1
画像2
画像3
今年度最初のクラブ活動が始まりました。

各クラブでは、クラブ長の選出や年間の活動計画を立てていました。

1年間、興味のあることに意欲的に取り組んでほしいと思います。

写真は、茶道クラブ、カード遊びクラブ、球技クラブの様子です。

クラブ活動スタート!

画像1
画像2
画像3
写真は、陸上クラブ、コンピュータクラブ、手芸クラブの様子です。

クラブ活動スタート!

画像1
画像2
画像3
写真は、卓球クラブ、バトミントンクラブ、切り絵クラブの様子です。

部活動スタート

今年度の部活動がスタートしました。

バレーボール部では、サーブ練習や試合を行いました。
これからの活動が楽しみですね☆
画像1
画像2

4年生 社会

画像1
画像2
画像3
健康で住みやすい暮らしを支える仕組みや人々の働きについて、イラストを見ながら意見を交流していました。


4年生 算数

画像1
画像2
画像3
筆算の正しい方法について考えながら学んでいました。

友だちと意見を交わしながら、理解を深めていました。

6年生 1年生を迎える会に向けて

1年生にプレゼントするメダルを一生懸命作っています。

今の6年生はコロナ禍の中で入学したため、十分な「迎える会」を経験できませんでした。

そんな6年生が、1年生に喜んでもらえるようにと頑張っている姿がとても嬉しく感じられます。


画像1
画像2
画像3

2年生 算数

画像1
画像2
ものさしの正しい使い方を学んでいました。丁寧に測る姿が印象的でした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp