![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:101 総数:415156 |
6年生 音楽(6月6日)
中学年以上になると、担任の先生以外にも専科の先生の授業があります。6年生は音楽を専科の先生と学習しています。今日は、リコーダーで低いドの音を出すコツを教えてもらい、練習していました。きれいな音が出ると達成感と満足感があります。コツがつかめたかな。
![]() ![]() 選書会(6月6日)
毎年恒例の選書会をおこないました。
2年生以上の子ども達は楽しみにしていたようで、ランチルームに並んだたくさんの本に、目を輝かせていました。学校司書の安達先生に質問したりしながら、どの子も図書室に入ってほしい本を真剣に選んでいました。これからもたくさんの本に親しんでほしいです。 ![]() ![]() ![]() はだしの生活 (6月5日)
今日のはだしの生活の様子です。
今日も天候に恵まれ、走り回る子、ドッジボールをする子など、学年が交じり合って元気に遊んでいました。学年分け隔てなく遊べる所も乾隆小学校の子どもたちの素晴らしい所です。 ![]() ![]() ![]() 2年生 算数科『たし算とひき算のひっ算』![]() ![]() ![]() 2年生 生活科『おいしいやさいをそだてたい』![]() ![]() ![]() 2年生 算数科『たし算とひき算のひっ算』![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 (55)(6月4日)![]() ![]() 6年生 修学旅行 (54)(6月4日)
6年生が修学旅行から帰ってきました!解散式の様子です。
![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(53)(6月4日)
6年生は活動を終え、14時15分にスペイン村に出発しました!
子どもたちはもう少し滞在したかったと話しています。きっと素敵な思い出ができたことでしょう! ![]() ![]() ![]() 給食試食会 (6月4日)
6年生が修学旅行に行っている間、今年も育友会の学級委員さんが中心となって、1年生の保護者を対象とした給食試食会がありました。
栄養教諭の宮川先生から給食についてのお話があり、保護者の交流を深めるサイコロトーク、1年生の給食の様子参観、給食の試食と、盛りだくさんな内容でしたが、和やかに進んでいきました。 今日の献立は、和献立だったこともあり、参加した保護者の方には、京都ならではのメニューを楽しんでいただけたのではないかと思います。 ![]() ![]() |
|